テキストサイズ

シャイニーストッキング

第2章 絡まるストッキング1

 62 手の内

 それがどうやら核心を突いたらしく、佐々木課長が驚いてきたのだ。
 
「ええ、な、何で…」
 思わず、何で判るの、と、動揺しているようなのである。

「だってこのコールセンター中心で企画進めるって事はこういうことなのかなって…」
 そう言うと、笠原主任までもが驚いたのだ。

「実は、このコールセンターを利用した、似た様な契約システムを以前の某大手旅行代理店勤務中に作ってあるんです…」
 と、わたしは言った。
 この際だから、今後の為にもわたしの手の内を曝しておこうと考えたのである。

「ええっ」
「そうなのっ」
 と、佐々木課長と笠原主任の二人は同時に感嘆してきたのだ。

「はい、ただ、当時はまだ早い、時期尚早だって言われて却下されてしまったんです…」
 と、言ったのである。
 そうなのだ、その当時はようやくパソコンも普及し始めたばかりであり、携帯電話もまだ完全に普及していなかったのである…
 少しだけ、ほんの数年だけ早過ぎたのであった。
 だが、今なら時代に追い着いている。
 手の内を隠していても仕方がない、曝す事で影響力を誇示しようと思ったのである。

「じゃあ、そのシステムプログラムは…」
 そう聞いてきた。
 わたしは其れについては弱冠話しずらかったのだが、話さない訳にもいかないのだ。

「実は…当時の元夫がシステムエンジニアでして、アイデアはわたしなのですが、殆どその元夫に作成して貰ったんです…」
 と、話したのである。

「だから、内容は少しズレちゃうとは思いますが、基本はオペレーター操作による受け付けのシステムを構築してあって、当時は完全に普及されていないクラウド形式の…」
 要するにオペレーター操作による契約システムプログラムであるという事を説明していく。

 二人はかなり驚いていた。
 まさかこんな秘密兵器があるとは思っている筈がないのだから、驚くのも無理はない。

「ほらっ、やっぱり、二つの太陽だわ」
 すると笠原主任は興奮気味に佐々木課長にそう言ったのだ。

「そ、そうですね…」
 佐々木課長は頷いた。

「えっ二つの太陽って…」
 わたしは訊いた、意味が分からない。

「あっ、いや、こっちの話しで、ま、後で笠原主任に聞いて下さいな」

 そう佐々木課長は言ったのだ。




ストーリーメニュー

TOPTOPへ