
奇跡を生み出す腕を手に入れた、大阪の兄ちゃんの話を実話で公開
第7章 中学卒業、そして高校に
それを審査員の方のそばに置いて、一人の方に手をのせてもらい、ラリ夫が手を出せないようにしてもらったんだ。
まず、それは1つの準備。
次にトランプを出して、よく切り混ぜてもらうんだ。もちろん表はバラバラ。
審査員、たしか五人いたと思うんだけど、一人が瓶を押さえているから、残り四人に1枚ずつカードを引いてもらうんだよね。
カードは表を見ずに裏向けでやるんだけど、これを使ってコインマジックを披露したんだよね。
で、コインがあっちこっちカードの下で移動をするってやったんだ。
まあ、これもすごかったけど、最後コイン4枚のうち、どれでもいいからと、1枚を指差してもらったんだ。
で、まず、カードを自由に選んでもらったんだけど、まだ表を見せてませんと、表を返したら、すべてAのカードなんだ。
しかも指差しているコインをめくったら、印のついたシールが貼られてある。
手で押さえている瓶の中には、コインが入ってないんだよ。
マジかっ!? だって、本人は道具出しただけで、まったく手を触れていない。
審査員は瓶を押さえているから、取り出せないんだ。
これは審査員も声を上げ、会場も驚きの歓声。
本当に高校生か!?
審査員は、瓶をもう一度確かめるがなにも変わったことがない。
まず、それは1つの準備。
次にトランプを出して、よく切り混ぜてもらうんだ。もちろん表はバラバラ。
審査員、たしか五人いたと思うんだけど、一人が瓶を押さえているから、残り四人に1枚ずつカードを引いてもらうんだよね。
カードは表を見ずに裏向けでやるんだけど、これを使ってコインマジックを披露したんだよね。
で、コインがあっちこっちカードの下で移動をするってやったんだ。
まあ、これもすごかったけど、最後コイン4枚のうち、どれでもいいからと、1枚を指差してもらったんだ。
で、まず、カードを自由に選んでもらったんだけど、まだ表を見せてませんと、表を返したら、すべてAのカードなんだ。
しかも指差しているコインをめくったら、印のついたシールが貼られてある。
手で押さえている瓶の中には、コインが入ってないんだよ。
マジかっ!? だって、本人は道具出しただけで、まったく手を触れていない。
審査員は瓶を押さえているから、取り出せないんだ。
これは審査員も声を上げ、会場も驚きの歓声。
本当に高校生か!?
審査員は、瓶をもう一度確かめるがなにも変わったことがない。
