テキストサイズ

青い桜は何を願う

第9章 かなしみの姫と騎士と


* * * * * * *

「今日のこと、義父には話さない。行夜にも、……と言っても、あいつに限って自分の首を絞めることはしないか。ごめん。私がよく見ていなかった。分かってるつもりで分かってなかった。あいつのことも、……」

 …──このはのことも。

 このはは、ちらと黒目を動かす。流衣の端麗な横顔は、とりたてて気色が顕れやすくはなきにせよ、いつも、無条件に安心させられる。
 デラの生家に仕えた軍人の家柄の世継ぎは、どんなえにしに引き合わされたか、今度は皇族の末裔として、今は亡き国の跡地に生を受けた。というのは一般に知られる建前だ。流衣と義満の血縁は五分、しかも姪と叔父の関係に過ぎない。このはも最近知ったことだ。

 胸が熱い。温かい。
 このはは何故、こんな時に安らげるのだ。まるでぬくぬく守られて生きてきた、姫君のように。

「大体、君の顔がいけないんだ。部に入ってきた頃から、私のタイプそのものだった。目で追ってくれって言われてるのかと思った」

「ちょっ……流衣先輩っ?」

「一年目の夏合宿の夜、このはの寝顔を眺めていたのが間違いだったよ。可愛い寝言を君が言ったりしなければ……君があんなはだけやすいバスローブで眠ってなければ、私は、このはが君だって確信しなかったのに」

 流衣の声に、心底悔しげな音が帯びた。
 このはは遅ればせながらの過失に気が付く。

 ──寝顔を眺めてた?
 ──はだけやすいバスローブ?

「見たんですか?!痛っ……」

 条件反射的に流衣の肩を掴んだ刹那、失念していた腕の痛みがほとばしった。

 もっともこのはは、今、もっと大事な問題に対峙せねばならない。

「寝顔っ、見たんですか?!バスローブ、はだけてって……どこまで……寝言ってどんな?!」

 このはがどれだけ気まずい思いをしているか、流衣は分かってくれていない。その証拠に、流衣は心なしか愉しげに、懐かしそうに目を細めていた。

「普通。色々あって、挙げていったらキリがない」

「キリがないっ?」

「そうだなぁ、やばいほど甘ったるーい声で、ユリア……って、呼んでくれてもいたかも」

「…──!」

 かなしいかな、身に覚えはある。
 このはは物心ついた頃から、度々、夢の中で懐かしい少女に会っていた。少女がデラの遠い泡沫の恋人、ユリアだったということも、知っていた。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ