テキストサイズ

あさいらむーんのひとりごと

第54章 2025.05.日記復帰

「プランター菜園」 その3

トマト、きゅうりのほうは実益も兼ねて複数のプランターを使用していますが、お遊びのほうはひとつづつ育てているものがあります

まずはスイカ

スイカは思ってる以上にカンタン

とりあえず大容量の大型プランターを使って受粉さえ出来ればいくつも成る

収穫を考えれば数個までにしたほうがいいんだけど、見た目の楽しさでつい何個も成らせてしまう

空中にいくつもスイカが下がってる光景はインパクトがあって楽しいのだ


あと今年はメロンもやってる

去年は和製メロンのマクワウリを何個も収穫出来たので、今年はメロンをやってる


スイカもメロンも華南きゅうり同様に親づるを摘芯して子枝孫枝を出させて、受粉させればたいてい出来る

受粉も楽しい

実がなる花はつけ根にミニスイカがあるからわかりやすい

ついでに失敗したくないのでホルモン剤スプレーもしておく

これをしておけば幹が太くなり、栄養がたくさん運ばれてくる


他にやってるのはピーマン、なす、ししとう

まぁ、これらはおととし同様です


今年初チャレンジなのはトウモロコシ

大型プランターを使って4株まで出来るのか実験



おととし植え付けたシャインマスカットの鉢も今年はかなりデカくなりました


最後にスーパーマーケット実験をいくつか


じゃがいも、しょうが、さつまいもをひとつづつ買ってタネイモがわりに植え付け


さつまいもだけは一旦、水耕栽培にして芽を出させてます
その出てきたつるを植え付ける予定


しょうがはまったく動きは無し


じゃがいもはわさわさと芽が出てきて巨大化してる

殺菌消毒もされてないタネイモがどうなるか



ちなみに秋に植え付けたプランター玉ねぎはやや小ぶりでした

新玉だったせいか、味は貧相だったのはご愛嬌




ストーリーメニュー

TOPTOPへ