テキストサイズ

虹色の精霊に導かれて…

第93章 人智の知らぬ所



{ auditus(アウディトゥス)… }
  (聴聞者)


なにもない空間に声が響く





「はい ここに」
 白い衣の者が現れる。



{ “utage” yori modotta }
(“宴”より戻った)
 声の主が 白い衣の頭上に移動する


「おかえりなさいませ」
 白い衣の者が片膝を付き返事をする。


{ yoki “utage” de atta }
(良き宴であった)


「わが友『擴』にかわり 御礼を申し上げます」
 深々と頭を下げる白い衣の者。






{ ‘Johnny’ha yoi ‘ Fravahr ’ wo erabi yoki na wo ataeta 
(‘ジャニー’は 良い‘フラワフル’(魂)を選び 良き 名を与えた)


  tukerareta kora ha omosiroki kaodeatta }
(付けられた 子ら は 面白き 顔だった)
 くくっと肩を揺らし、高揚した声が空間に広がる。



「わたくしたちも『嵐』と聞いて 正気か と 驚きました」



{ soredake “sairai tikasi” to iu koto }
(それだけ『再来 近し』という事)




「再来…また『席取り』がおこるのですね…」




{ sekai no tituzyo no tame tituzyo no tame touta wa hituzenn “アレ”ha touta deha nai }
(世界の秩序の為 淘汰は 必然 だが アレは淘汰では ない)




「健全な淘汰を願うばかりですが、嘆かわしい事に 自らを『強き者』と傲(おご)る者が蔓延っております」



{ soremo mata “hito”to iu mono }
(それも また 人という者)


 エレクトゥスになりえた 其方が
 次の世を背負う 子らを護り育てて 争いを食い止めて 今世があるというに
 人 は なぜ 繰り返すのであろうなぁ








「エレクトゥス様 いかがなさいました」



{ sibasi sagare }
(しばし 下がれ)



「かしこまりました。」
白い衣の者が後ずさりしながらその場から離れていく







{ いちの おまえに あいたい }

たどたどしい 日本語が 寂しく響く

ストーリーメニュー

TOPTOPへ