
虹色の精霊に導かれて…
第14章 一瞬の交差
松本視点
A「俺にも見せて!」
リーダーが持つ手帳を見せてと手を出す雅紀。
O「いいよ」
リーダーが手帳を雅紀に渡そうとする。
N「アイバカさんには見せません」
手帳をスッと取り上げるニノ。
A「え?なぁんでよ!!てかぁ、バカ言うな!!」
頬を膨らませて抗議する雅紀。
N「あなたに原稿読まれると、ネタ駄々漏れです」
手帳を閉じてニヤッと笑う。
ニノがくれた小さなお誘いメモをジャケットに忍ばしていると{ボス…}モモの声が聞こえる
O「原稿は見せてやれよ。ネタはその時アドリブ出来るしさ!」
助け船を出したリーダー。
ニノのモゾモゾ動いている。
「なにしてるのぉ?」
《なんだ?》
顔や言葉はニノに向けながら、モモの返事をした。
N「メイン原稿を書き出し中…」
破いた手帳のページを掌に隠すニノ。
(何ぃ書いていたのよぉ?)
自分の口角が上がるのが分かる。
{もうそっち行って良いですか?}
一瞬 何事かあったのかと警戒したけど、声が優しい…
N「じゃ、これが“原稿の基礎”ってことで、後は挨拶する人が肉を付けようでいいよね。松潤」
手早く書いたメモをヒラヒラさせながらニノが言う。
「お!いい案だね」
ニノの意見に同意。
《お前だけか?》
{お嬢と一緒です}
翔さんが側に立っていたから声を掛けた。
「挨拶はコンサートじゃないしね…代表者だけでいいかな?」
S「…ん いいと思うよ」
《そうか…》
考えればわかる…
何かあったら、こんな言い方で声をかけない。
《いいぞ!こいよ》
{はい♪}
(嬉しそうな声だ…なぁ
ニノのオアソビも気になるけど、俺は俺の楽しみをしよう♪)
A「じゃぁやりますか?♪」
ぶんぶん腕を振っている雅紀の声が聞こえた。
S「俺たちらしい決め方だね♪」
フフっと笑っている翔くん
O「よし、最初は」
にっこり笑って拳を上げる智さん。
俺とニノはニコッと笑って拳を上げる。
「「「「「グー!!じゃんけん ぽん」」」」」
五つの手が輪になってそれぞれの形を取っている。
N「オシ!!」
S「オシャ!」
勝ったのはニノと翔くん。
二人はガッツポーズの後、ハイタッチをしている。
A「俺にも見せて!」
リーダーが持つ手帳を見せてと手を出す雅紀。
O「いいよ」
リーダーが手帳を雅紀に渡そうとする。
N「アイバカさんには見せません」
手帳をスッと取り上げるニノ。
A「え?なぁんでよ!!てかぁ、バカ言うな!!」
頬を膨らませて抗議する雅紀。
N「あなたに原稿読まれると、ネタ駄々漏れです」
手帳を閉じてニヤッと笑う。
ニノがくれた小さなお誘いメモをジャケットに忍ばしていると{ボス…}モモの声が聞こえる
O「原稿は見せてやれよ。ネタはその時アドリブ出来るしさ!」
助け船を出したリーダー。
ニノのモゾモゾ動いている。
「なにしてるのぉ?」
《なんだ?》
顔や言葉はニノに向けながら、モモの返事をした。
N「メイン原稿を書き出し中…」
破いた手帳のページを掌に隠すニノ。
(何ぃ書いていたのよぉ?)
自分の口角が上がるのが分かる。
{もうそっち行って良いですか?}
一瞬 何事かあったのかと警戒したけど、声が優しい…
N「じゃ、これが“原稿の基礎”ってことで、後は挨拶する人が肉を付けようでいいよね。松潤」
手早く書いたメモをヒラヒラさせながらニノが言う。
「お!いい案だね」
ニノの意見に同意。
《お前だけか?》
{お嬢と一緒です}
翔さんが側に立っていたから声を掛けた。
「挨拶はコンサートじゃないしね…代表者だけでいいかな?」
S「…ん いいと思うよ」
《そうか…》
考えればわかる…
何かあったら、こんな言い方で声をかけない。
《いいぞ!こいよ》
{はい♪}
(嬉しそうな声だ…なぁ
ニノのオアソビも気になるけど、俺は俺の楽しみをしよう♪)
A「じゃぁやりますか?♪」
ぶんぶん腕を振っている雅紀の声が聞こえた。
S「俺たちらしい決め方だね♪」
フフっと笑っている翔くん
O「よし、最初は」
にっこり笑って拳を上げる智さん。
俺とニノはニコッと笑って拳を上げる。
「「「「「グー!!じゃんけん ぽん」」」」」
五つの手が輪になってそれぞれの形を取っている。
N「オシ!!」
S「オシャ!」
勝ったのはニノと翔くん。
二人はガッツポーズの後、ハイタッチをしている。
