日記レビュー一覧

全20486件

  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    きのこたけのこ論争は前々からありますし、公式がやるときのこが勝つんですが(イメージ)、私の周りでは圧倒的にたけのこ派が多いです。
    使ってるチョコレートも違うんじゃなかったですっけ。どちらも二層のチョコだけど、カカオの産地が違うとかだった気がします。
    そして、去年は松潤の呼びかけ(CM)で総選挙やってましたが、今年は国民調査だそうですよ!アンケート募集中だとか。

    続き前にすみません、新CM見たばかりだったのでつい言いたくなって。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!


    あの『どこ中?』に、そんな深い意味があったんですね(笑)。

    私も、たけのこの里派です。松潤か誰かが、きのこたけのこ選挙の進行役(?)でしたっけ。

    あ。タバコは、お試しに吸った瞬間ゲホゲホして断念したので、ノー喫煙者です。

    コンパ、私も未経験です。

    ぼっち、私も踊りたいなぁと思うぐらい楽しみです。
    (↑『踊りたいなぁ』って曖昧な言い方www)

    ちょっと覗かない間に100ブロック以上進んでたので、少しずつコメントしましたm(__)m

  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    しゃ~せん、ボクはタバコは吸いません。
    おっぱいしか吸わないんで(笑笑)

    第三のビール値上げはけしからんです。
    ビールみたいなのを安く飲めるようにしてくれた企業努力を土足で踏みにじる悪行です。

    ビールを安くして第三のビールを高くして同じ値段にしたいらしいけど、だったら第三なんて買わないしビールは売れる。

    経済効果は何も変わらないと思うし、何がしたいのか目的がさっぱり分かりません。

    確実な経済効果は第三専門だったボクたちは出費が増えます(笑)

    もう酒はやめて飲むのはおっぱいとラブジュースと女のコのおしっこだけにしようかな(笑)
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    パイの実美味しいですよね。ファミリーパックを買っても結構な勢いでなくなります😅
    そして私はきのこ党です。
    でもチョコレート菓子ならアルフォートが好きです。

    コンパの男性5人全員がAB型って、すごく珍しいんじゃないですか?
    全員がA型とかならあるあるって感じがしますけど。
    そしてヤンキーのお話。「どこ中?」にそんな深い意味(無意味な戦闘を避ける)があったとは知りませんでした。「どこ中?」って聞かれたら素直に答えたほうがいいんですね。
    私は残念ながらコンパというものに参加したことがないのですが、コンパって響きだけでなんだかワクワクします。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    小学校のPTAで、会議の議事録担当やってて、議事録作るのに用意した手書きメモと写真(会議中のホワイトボードをスマホで撮影したもの)を持ってパソコンの前に座ったけど、全然やる気でなくて「ここ」開いてるさちこです、どうもこんばんは。

    じゃなくて、たけのこの里、私も好きです!!美味しいですよね!!

    タバコは私もやめました~~~。むかーし喫煙者だったの。20代の頃。24,5歳ぐらいの頃にやめました。ま、元々そんなにヘビースモーカーじゃなくて、酒飲んだ時とか、ほんとたまにしか吸わない人だったので、すぐやめれました。止めるとお菓子増えるのわかる!なんか口寂しいんですよね。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    |д゚)チラッ


    次のバトル――――だぁぁぁ!!!


    ど~なるんだろおおおおおお!楽しみ過ぎて!!


    踊りたい💦💦💦



    💃


  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    方言を見ているとボクの地方でも普通に言ってるのも多くて面白いです。
    ちんちんはメチャあちち~っですよね(笑)おは付けないでね、別のモノになっちゃうんでwww.

    ボクの地方ではワリと普通の方言を紹介します。分かるかな~www.

    『ちゃっと』

    『飛んでく』

    『くすがる』又は『くすげる』

    『ちんぶりかえる』

    『やっきりこく』

    『でら』(『ど』と同じ意味)



  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!


    すみません、私は岐阜出身ではなくて、
    「いつか岐阜にも行ってみたいなぁ」と思ってる者ですが(笑)、お邪魔します。
    私の出身は方言がないとこなので、方言にちょっぴ憧れがあります(笑)。

    で、旦那が大分出身なので、そのエピソードを一つ。

    大分では、他の人から物を差し出されて貰う時に、「じゃあよばれよう」って言うんですよ。
    それで、旦那が東京で「じゃあよばれよう」って物を貰おうとしたら、
    「誰も呼んでねぇよ」と言われたそうです(笑)。

  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!


    たぬきおやじさん、おひさです。

    東京03(^O^)あの普通の風貌の(笑)三人が、お笑いにいい味出してて、確かに面白い♪

    ちなみに、私の最近の良かったことは……
    Gotoを利用して、京都へ旅行したことですね(^O^)
    正規の料金は、
    二人で二泊三日が65000円だったのですが……
    Goto値引きで42000円になりました(^^)

    いろいろと賛否両論があったGotoですが、
    安くなるのはやっぱり嬉しいしありがたいですよね。

    しかも京都。平日でも観光客多かったハズが全然いなくて、おかげでゆっくりと歩き回れました。

    たぬきおやじさんは、どこか旅行しましたか?
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    方言と聞いて思い出すのは、コレ。
    大学時代、他県出身の友人と揉めた(?)やつ。
    「言わない」「言う」で押し問答(笑)

    「自転車のタイヤ等に空気を○○」

    はたまた

    「車やバイク等にガソリンを○○」

    これらのものを入れることを、広島弁では「入れる」を使わずに別の言葉を使うことがあります。

    ヒントは…
    恐らく下の使用例の場合は全国的に使う言葉です。

    「お茶を湯のみに○○」
    「ジュースをコップに○○」

    …わかりました??


    そうです。「つぐ」です。広島弁では「空気をつぐ」とか「ガソリンをつぐ」とかって言います。

    以上、広島人さちこのミニミニ広島弁講座でした!!
TOPTOPへ