掲示板

オカルトな雑談をしませんか?その6

まったり続くよ、オカルト雑談。のんびりオカ板第六弾も参りま~す


季節外れの怪談話から黒魔術、未確認飛行物体、悪魔と天使、妖怪、神話、心霊スポット、都市伝説など不思議系なことをゆるーく雑談しましょう。

体験したことのネタ投下、興味のあることなど、オカルティックな話なら何でもOKです。

オカルト好きならどなたでもOK!
不思議な事が好きな方は是非ご参加下さい(*´▽`*)♪
81 人間は魚や動物の命を奪い生きている。でも怖いとか、きゃ~とか言って殺す現場は見たがらない。スーパーに行くと豚肉とか商品になっているのは平気ですよね。

豚の解体編、豚は100キロほどになるとトラックに載せられて食肉工場に運ばれます。今まで二本足の人間に育てられて、人間のことを親切だな~いつもご馳走してくれてとか?(笑)思っているかもしれません。
工場に着くと豚は列になって進みます、長い棒型のスタンガンで電気ショックで倒されて動けなくなります。天上にベルトコンベアーがついていて、豚はつるされるんですよ。大型の包丁で首をザクザク斬ると、血が、ドバッ 💦ドバッ💦と流れます、ウイ~ンと音を立てて豚は流れて行きます。血を流しながらブヒーブヒーと叫ぶんですよ。まだ生きているのに、次にまっているのは熱湯のお湯の中に入っていく、もう地獄ですよ。

お湯から出てくると死~~~~~んとなっています

実家の近くに畜産団地がありまして、豚を積んだトラックを見ると、殺されるのも知らないでとか(笑)
二本足の人間のことを親切な人だとか思っているのかな?(笑)なんてことを考えたりします。




82
あの……。

今「REC」っていう映画観てるんですけど……これ怖すぎです(汗)

ストーリーはありがちなんですけど、実況中継ふうの映像が迫力があって……。

どなたか、ご存知の方いらっしゃいますか…?

83 REC、見たことあります。たしか、シリーズになってませんでした?


レスキュー隊かなにかを取材してる時に、感染者が襲ってきて、ビルかなんかに閉じ込められて……じゃ、なかったかな?


「クローバーフィールド」てのもおすすめです。映像で酔いますが(^^;)


84
昭玄武さんもご覧になったんですね(^^) シリーズになってました。

映像の乱れが臨場感を醸していて、見ててどきどきしました((((;゚д゚)))

「クローバーフィールド」ですか。TSUTAYAにあったら見てみます。昭玄武さんも怖い作品を書かれていますし、覚悟して見てみます(^^)

85 こんばんは。

キャー!怪咄また更新されてますね☆

どうしよう…読みたいけど、丑の刻に読むのは怖いかも(ToT)

夏野ソラ様と昭玄武様がおっしゃってる作品、知らないです。どんなだろう?

ドキュメンタリーティストのホラー映画は結構怖いですよね。

そう言えば、昔、ブレアウイッチ?

とか言う8ミリを回して撮った様な映画が有った気が致しますが、一体どう言う事か意味が解らなかった… あの頃は子供だったからあの手の作品を観てもピンと来なかったのかもです…

86 ブレアウィッチプロジェクト、ありましたね。なんか、魔女のいる森を探索する三人の若者が行方不明になって、ビデオカメラだけが残ってたってやつですね。

その映像を公開するという見出しでヒットした疑似ドキュメンタリーですわ。

内容は違いますが、30年以上前にあった「食人族」も似たような設定でした。

クローバーフィールドはドキュメンタリー風に撮られた怪獣物です。映画館で見て、また見たいと思ってDVD買いましたから(笑)

ただ、映像酔いします。



あと、パラノーマル・アクティビティも、あまり期待せずに見ると、けっこうきますよね。


低予算で監督の自宅で1週間で撮影された作品で、役者が無名の人ばかり。で、公開1ヶ月くらいで興行収入1位になってます。


しかも、スティーヴン・スピルバーグが、ハリウッド版リメイク権を獲得したにも関わらず、本作以上の怖さは作れないと断念したって話があった……はずです。間違ってたらごめんなさい。

87 マツモトキヨシでいつのまにか、ロート製薬の薬に手が伸びていました。目薬とかゆみ止めの薬です。ロート、ロート、ロート製薬~🎵いつのまにかロート製薬を選んじゃった。

ゲゲゲの情報

なんと本の鬼太郎はアニメの鬼太郎と違い、けっして性格が良いわけではないそうです(笑)

水木しげるプロのツイッターは、凄くいいです。
水木しげる先生と奥さんがイチャイチャしている。
その他見ごたえがありますね。
88 昭玄武様詳しく有り難う御座いました!

怖そうですね(>_<)

DVDを買われるくらいなので、よほどの優作なのでしょう。気になる!

スピルバーグ監督って結構ホラー映画買ってらっしゃいますよね。
箪笥も確かスピルバーグ監督が買っていた気が致します。


ともこ様

ロート製薬にニャリ☆

ツィッターは私のケータイでは見れなくて(ToT)

どんな内容か気になります。

ともこ様の豚のお話を聞いて、豚肉を食べるのに罪悪感が…鳥にしよう!
今夜は鳥です!

89
コミックの鬼太郎は、今の時代だったら「教育に悪い!」って言われそうな描写が出てきますよね。

鬼太郎がタバコ吸ってたり、こっそり宝物を手に入れて、売り払って儲けようとしたりと、たまに人間っぽいです。

あと、髪の毛針を飛ばすと禿げちゃうんですよ(笑)

90  今晩は。

 鬼太郎は怖いですよね。

 そして、禿?

 髪は長い友達、鬼太郎も髪は大事にして欲しいですね。

 私、今、ソリティアにはまって大変です。

 
レスが上限に達しています。
TOPTOPへ