掲示板
オカルトな雑談をしませんか?その5
まだまだ続くよ、オカルト雑談。まったりオカ板第五弾も参ります!!
季節外れの怪談話から黒魔術、未確認飛行物体、悪魔と天使、妖怪、神話、心霊スポット、都市伝説など不思議系なことをゆるーく雑談しましょう。
体験したことのネタ投下、興味のあることなど、オカルティックな話なら何でもOKです。
オカルト好きならどなたでもOK!
不思議な事が好きな方は是非ご参加下さい(*´▽`*)♪
季節外れの怪談話から黒魔術、未確認飛行物体、悪魔と天使、妖怪、神話、心霊スポット、都市伝説など不思議系なことをゆるーく雑談しましょう。
体験したことのネタ投下、興味のあることなど、オカルティックな話なら何でもOKです。
オカルト好きならどなたでもOK!
不思議な事が好きな方は是非ご参加下さい(*´▽`*)♪
81
気象と戦争の話し。
気象状態により、戦局が変わる事から密接な関係にあると言う話から始まり、人工的に雲を散らして雨を降らせない様にしたり、雨を降らせたりする事が出来る事を前置きに話してました。そして、気象(竜巻等)を戦争に使ってはいけないと言う国際条約があるそうです。それは、人工的に竜巻を起こすシステムが出来ているからなのではないかと言う事でした。
人工的にそんな事をやってしまったら世界の気象はますます目茶苦茶になりそうですね(^-^;
エンブレムに隠されたメッセージはグダグダ過ぎて…(笑)車のエンブレムはドイツのポルシェとイタリアのフェラーリが『跳ね馬』を使っているのは、戦時中に撃墜した相手機のエンブレムを自分の飛行機に描いた所からだそうです。で、シトロエンのマークは創業者が、戦時中に工作員として働いていた時の歯車?を象った物で『初心忘るべからず』と言う意味だと言ってました。
ケンコバは『悪魔の発明』と言うやつでしたがこれもネタ。
サバンナの高橋の話も『マイケル・ジャクソンがハマった食べ物が辛ラーメン』と言う話でしたけど、これはある楽曲が、そういう風に聞こえると言うだけのネタ。
気象状態により、戦局が変わる事から密接な関係にあると言う話から始まり、人工的に雲を散らして雨を降らせない様にしたり、雨を降らせたりする事が出来る事を前置きに話してました。そして、気象(竜巻等)を戦争に使ってはいけないと言う国際条約があるそうです。それは、人工的に竜巻を起こすシステムが出来ているからなのではないかと言う事でした。
人工的にそんな事をやってしまったら世界の気象はますます目茶苦茶になりそうですね(^-^;
エンブレムに隠されたメッセージはグダグダ過ぎて…(笑)車のエンブレムはドイツのポルシェとイタリアのフェラーリが『跳ね馬』を使っているのは、戦時中に撃墜した相手機のエンブレムを自分の飛行機に描いた所からだそうです。で、シトロエンのマークは創業者が、戦時中に工作員として働いていた時の歯車?を象った物で『初心忘るべからず』と言う意味だと言ってました。
ケンコバは『悪魔の発明』と言うやつでしたがこれもネタ。
サバンナの高橋の話も『マイケル・ジャクソンがハマった食べ物が辛ラーメン』と言う話でしたけど、これはある楽曲が、そういう風に聞こえると言うだけのネタ。
82
今回、ワクワクする様なのが、私が見た所は殆どありませんでした。ナノマシーンが一番面白かったなと思いました。
斗夢さんだったら、もう少しご覧になっているかもです。
下手な説明ですみません(^-^;A
斗夢さんだったら、もう少しご覧になっているかもです。
下手な説明ですみません(^-^;A
83
天音さん、ありがとうございます!
話振っといて、いつのまにかコタツで寝てしまいましたwwww
あ、録画はしてあります(笑)
あの、iPhoneに話しかけるやつ…
あれは面白かったな♪
私iPhone持ってないからできないけど…。
話振っといて、いつのまにかコタツで寝てしまいましたwwww
あ、録画はしてあります(笑)
あの、iPhoneに話しかけるやつ…
あれは面白かったな♪
私iPhone持ってないからできないけど…。
84
天音さん、ありがとうございます。
いえいえ、内容がすんなり頭に入ってきました(*^^*)
私も説明を読ませていただいて、ナノマシンの話がいちばん、ぞくぞくきました。
そのナノマシンたちは、自分がどうやって生まれてきたのかもわからず、いつからかそれを研究するようになっちゃうんですかね…。私たち人間みたいに(^_^;)
あと、気象と戦争の話もちょっと怖いですね。もともと『使えない』ものなのに、『使っちゃダメ』って決まりがあるって、なんか不気味ですよね…。
『悪魔の発明』も、タイトルだけ聴くとなんかわくわくしてきます!
天音さん、ありがとうございます。
いえいえ、内容がすんなり頭に入ってきました(*^^*)
私も説明を読ませていただいて、ナノマシンの話がいちばん、ぞくぞくきました。
そのナノマシンたちは、自分がどうやって生まれてきたのかもわからず、いつからかそれを研究するようになっちゃうんですかね…。私たち人間みたいに(^_^;)
あと、気象と戦争の話もちょっと怖いですね。もともと『使えない』ものなのに、『使っちゃダメ』って決まりがあるって、なんか不気味ですよね…。
『悪魔の発明』も、タイトルだけ聴くとなんかわくわくしてきます!
85
斗夢さん
iPhoneは私見ていないのでkwsk
夏野さん
気象の事に関しては、本当に不気味です。
悪魔の発明は、大体の便利な物って元々は軍事利用の為に開発されていて、それが民間に下りて便利な物になった…と言うのが始まりでした。
携帯電話は無線機だったり、セーラー服も元は軍服。
トレンチコートも軍用のコートですし、ティッシュは軍用のマスクのフィルターとして大量に生産した物を戦争が終わった後、民間の会社が買い取って化粧用に販売したのが始まりだそうです。…とここまでが前振り。軍事用に開発するのが『悪魔の発明』って事らしいです。
で、ここからケンコバの下ネタトークです。
五反田の風俗に行って、店員にオプションでストッキングを勧められたそうです。何に使うかと尋ねた所、女性に穿かせて破く…と。それで、1000円割引期間なので勧められて付けたそうなんです。で、彼は女性に穿かせるのではなく、自分で穿いてその上を女性の足で擦って貰ったと。要するに、『元の目的ではない使い方』の話をしたかった様でした(笑)
iPhoneは私見ていないのでkwsk
夏野さん
気象の事に関しては、本当に不気味です。
悪魔の発明は、大体の便利な物って元々は軍事利用の為に開発されていて、それが民間に下りて便利な物になった…と言うのが始まりでした。
携帯電話は無線機だったり、セーラー服も元は軍服。
トレンチコートも軍用のコートですし、ティッシュは軍用のマスクのフィルターとして大量に生産した物を戦争が終わった後、民間の会社が買い取って化粧用に販売したのが始まりだそうです。…とここまでが前振り。軍事用に開発するのが『悪魔の発明』って事らしいです。
で、ここからケンコバの下ネタトークです。
五反田の風俗に行って、店員にオプションでストッキングを勧められたそうです。何に使うかと尋ねた所、女性に穿かせて破く…と。それで、1000円割引期間なので勧められて付けたそうなんです。で、彼は女性に穿かせるのではなく、自分で穿いてその上を女性の足で擦って貰ったと。要するに、『元の目的ではない使い方』の話をしたかった様でした(笑)
86
ナノマシンについてですが、今の有史以前にも高度な文明があって、ナノマシンの様な物に滅ぼされて、歴史は繰り返されているのではないか…と言う事でした。
87
悪魔の発明ってそういう意味だったんですね…。サランラップも、もともと戦争で使われてたらしいですね…。
それにしても、その話の流れから下ネタにいくってさすがケンコバさんですね(笑)
悪魔の発明ってそういう意味だったんですね…。サランラップも、もともと戦争で使われてたらしいですね…。
それにしても、その話の流れから下ネタにいくってさすがケンコバさんですね(笑)
88
おはようございますm(__)m
都市伝説の番組……
ゆきめの地域では……見れませんでした(-_-;)
流石…田舎…
でも、天音さんや皆さんのやり取りのスレでワクワクドキドキを共有できて嬉しかったですヾ(=^▽^=)ノありがとうございます!
【悪魔の開発】…後の【生活のための必需品】となっている事に驚きです!!
ケンコバは…ナイス下ネタっすね(*/ω\*)
都市伝説の番組……
ゆきめの地域では……見れませんでした(-_-;)
流石…田舎…
でも、天音さんや皆さんのやり取りのスレでワクワクドキドキを共有できて嬉しかったですヾ(=^▽^=)ノありがとうございます!
【悪魔の開発】…後の【生活のための必需品】となっている事に驚きです!!
ケンコバは…ナイス下ネタっすね(*/ω\*)
89
今日の夜7時から『世界の怖い夜』っていう番組やるみたいですよ!
今日の夜7時から『世界の怖い夜』っていう番組やるみたいですよ!
90
夏野さん
情報を有難うございます!
TBS系列のTV局で19時からですね!
これはチェックしなくては。
フィギュアスケートも見たいけど(笑)
この時期になると1年を振り返るスペシャル番組だらけになりますね。
昨日の都市伝説が、何となく不発だったので、今日は面白いといいな!
沖縄のキジムナーのイラスト、可愛かったですよ!
特徴としては赤い髪で、赤く光っている子供の姿なんですって。座敷童子みたいな感じなんでしょうね。
情報を有難うございます!
TBS系列のTV局で19時からですね!
これはチェックしなくては。
フィギュアスケートも見たいけど(笑)
この時期になると1年を振り返るスペシャル番組だらけになりますね。
昨日の都市伝説が、何となく不発だったので、今日は面白いといいな!
沖縄のキジムナーのイラスト、可愛かったですよ!
特徴としては赤い髪で、赤く光っている子供の姿なんですって。座敷童子みたいな感じなんでしょうね。
レスが上限に達しています。