あと、ブレスレットのおかげで直接当たってないとはいえ、結構な衝撃だと思うけど、良夫さんも丈夫…。
さちこさんのレビュー一覧
表示中非表示にする
-
[評価] ★★★★★
あと、ブレスレットのおかげで直接当たってないとはいえ、結構な衝撃だと思うけど、良夫さんも丈夫…。 -
[評価] ★★★★★
6月バージョンの新タイトル来た!!
今月は「創業60周年大感謝創業祭マイナスイオンのさわかや冷風」ですか…。
どっかの創業祭と、後半はエアコンかな??
そして、タイトル変わる度に、新タイトルのインパクトにおされて前月のタイトルを一瞬で忘れてしまいます。5月、なんでしたっけ?? -
[評価] ★★★★★
私も霊感はありません。ありませんが、それでも肉体と魂は別物で、体が死んでも魂は残る、死後の世界も存在すると思ってる派です。だから「死」で何かをリセットしてやり直す、とか考えちゃうのかなぁ(日記へのレビューありがとうございました)
それにしても、60度近い気温の環境下で、水や食料の補給がなくて、水分補給の頼りがいつ降るかわからない雨水だなんて…過酷、なんてたった二文字では表しきれないほどに過酷…。そんな中で戦い続けなければならないなんて…。
ずっと苦しい状況が続いて、そえがいつ終わるか分からない上に、助かって終わるというよりは死んで終わる確率のほうが高いなんて。 -
[評価] ★★★★★
……いらっしゃいましたね…。
実の息子と×××なお話を書かれてた方。
最近見かけなくなったけど(完結した?)、更新ペースがはやかったので、しょっちゅう「更新された小説」一覧のところに載っていたの、記憶にあります。 -
[評価] ★★★★★
真由美さんがむちゃくちゃ頼りになる!!
一人詳しい人がいるだけで、無人島での過ごしやすさが格段にあがりますね。むしろ真由美さんいなかったら結構大変だったのでは。 -
[評価] ★★★★★
おかえりなさい!!
…初めましての方に、いきなり「おかえりなさい」は変かもしれませんが、この日記のタイトルが「御帰還です!!」なのでタイトルに呼応してみました。
やっぱり帰ってきた人にはお帰りなさいが妥当なのかな、と思いましたので。私も、かれこれ8年ぐらいはこのサイトに生息しております。
人の日記というのは面白いですね。
「人の数だけ人生がある」という当たり前のことを再認識できるというか、ほんと、人はみんなそれぞれ自分の人生の主人公なんだね、と改めて思いますし、いろいろあるけど、世の中、みんな頑張ってるから自分も自分なりに頑張ろう、と思えます。
ありがとうございました。 -
[評価] ★★★★★
500ページ以上ある超大作だから、まだまだ先は長いんだけど…今日は20ページほど読み進みました!!(しおりの位置74→94)
んで、あかりちゃんの双子の弟?兄?ひかる君登場!!
ここで双子豆知識でっす!
双子には一卵性双生児と二卵性双生児があり、男女の双子の場合は必ず二卵性です。
一卵性双生児→1つの受精卵(1つの卵子と1つの精子)がなんらかのきっかけで受精後に2つにわかれて双子になる。遺伝情報は100%一致する為、必ず同性。
二卵性双生児→初めから2つの受精卵(2つの卵子と2つの精子)※不妊治療で排卵誘発剤を使用した場合には、二卵性になる可能性が高まります。
-
[評価] ★★★★★
味噌ラーメンに焼プリン!?
べ、別々に食べたい。別々に食べたいです。
マズくはないけどかゆいって…???
謎は深まるばかりです。 -
とむの部屋(非公開中)
[評価] ★★★★★
103万の壁、というのは「税金の壁」ですね。本人の所得税が非課税→超えた額に対して課税、に変わります。もし、配偶者の会社に扶養手当制度があって、それが103万を超えたら支給されない、とかだと夫婦の合算手取りは減りますが、そういう制度がなければここの壁は超えれば超えた分だけ手取り合算は増えます。
次の壁は106万で、こちらは「社会保険の壁」です。会社の規模にもよりますが、扶養を外れて自分で厚生年金と健康保険に加入することになります。社会保険料支払い分だけ現在の手取りは減りますが、将来、受け取れる年金額は増えます。
…って、もう扶養内で働くって結論が出たのにいらない話だった?(;・∀・)
-
[評価] ★★★★★
昭玄武さんがレビューで書かれていた「男のなめたけ」作ってみました!
最初作った時は、別レシピでえのきを使った後の余った0.5袋分で作ったので、調味料も全て半量ずつで。
あっという間に食べてしまい、物足りなかったので、今度はなめたけ用に2袋えのきを買ってきて、調味料も全て倍量で…。
少量で作った時は美味しかったのですが、倍量で作るとちょっと料理酒のアルコール分が飛びきってなかったような感じです…。酔うほどではないですが。…追加加熱してみようかな?