返事だけじゃ誰が誰だかわかんないようでいて、一人だけめっちゃわかりやすい(^◇^;)
さちこさんのレビュー一覧
表示中非表示にする
-
とむの部屋(非公開中)
[評価] ★★★★★
返事だけじゃ誰が誰だかわかんないようでいて、一人だけめっちゃわかりやすい(^◇^;) -
[評価] ★★★★★
今月のタイトルを見て一言。
い草の香り、実はけっこう好きです!!
癒されますよね~~。
い草の香りとか、お線香(アロマ的なやつじゃなくて、仏壇用のスタンダードなお線香)の香りとかがわりと好きです!!
あ、遅くなりましたがWーWING受賞おめでとうございま~すっ、て、え?違う?サバイバルヘルパーのほうでした? そうでしたそうでした。
俊輔君によろしくお伝えくださいまし。
-
[評価] ★★★★★
万年筆で作った、ホクロのような入れ墨、恐らく消えないと思います。
だって私も大学時代、授業中にうっかりで作ってしまったホクロっぽい入れ墨、全く消えないま23〜24年経ちました。もう多分死ぬまで消えないので、これはホクロだと思うことにしました。
製図の授業で使ってた製図用鉛筆の芯が折れて入りこんだまま取れなくなりましてね。右手薬指の内側(掌側)ですね。
同じく大学時代に開けた両耳のピアスの穴は完全に塞がって影も形も無くなったというのに(笑) -
[評価] ★★★★★
痛い痛い痛い痛い痛い。
話聞いただけで全身から血が出そう(ノ_<)
だって、刺青って針で刺して色入れるんでしょ。
同じ手法で白目に色付けるとか恐怖でしかない
目が青いって、最初カラコンかと思ったら、白眼部分の話なんですね!!
痛い系の話、苦手なんですよ。まぁ、あんまり得意な人も少ないと思うけど。
予備校の先生?!
どこの予備校よ!
-
とむの部屋(非公開中)
[評価] ★★★★★
あ、私は「牛の爪よづめ」って呪文は知らなかったです。
あと、昔は、灯りが不十分で夜は部屋の中でも薄暗かったというだけでなく、爪切りみたいな安全かつ便利な道具が無く小刀などをつかって爪を切っていたというのもあり、余計に危なかったそうです。
なので、現代の蛍光灯で明るく照らされた室内で、爪切りのような安全便利な専用の道具を使っての爪切りならば、夜に切っても大丈夫です!!
それでもたまにうっかり深爪をしてしまう私は、時間は関係なく朝でも昼でも深爪しちゃう時はします(汗) -
とむの部屋(非公開中)
[評価] ★★★★★
人のポケットに手を突っ込むと火事になる、は初めて聞きましたが「夜爪を切ると親の死に目に会えない」は聞いたことあります。
昔(江戸時代ぐらい)とかは充分な灯りが無く、行燈等をつけていても夜は薄暗かったそうです。
で、そんな暗い中で爪を切っているとよく見えないので間違って切り過ぎてしまい、怪我をする→昔は衛生状態も医療技術も良くなかったので怪我をしたところからばい菌が入り破傷風になって早死にする→親より先に死ぬから親の死に目に会えないよ、みたいな意味だと聞いたことがあります。
要は「危ないから、夜に爪をきるな」という脅しとして「親の死に目に会えない」と言っていたそうです
-
[評価] ★★★★★こわいっ!
気になるけどこわいっ!!
でも、気になる……。 -
✨🏰ガラスの靴は男性用👞✨(非公開中)
[評価] ★★★★★
菊空さん?!誰っ??
同じ高校の一学年上に、竜川の人間が在学中とな?
なんか、いろいろ波乱の予感。
だって、彼的にはポッと出の隠し子の存在なんて面白くないでしょう?
もちろん、菊一くん本人には、しゃしゃり出る気はないだろうけど…
きっと、立場が「平穏」を奪うに違いないよ?!
-
[評価] ★★★★★
アンケート回答とアンケートの宣伝までしていただき、ありがとうございます!(=^・・^=)
サイベリアンという品種は初めて聞きましたが、あとの2つは知っています!
ただ、ノルウェジャン・フォレスト・キャットについては、私は、『ノルウェージャン・フォレスト・キャット』と伸ばし棒入りで名前を憶えておりました。どちらの読み方でも有りなのかな??
スフィンクスと言えば、以前ネットで見つけたのですが、ドラゴンボールに出てくる「破壊神ビルス」のコスプレをさせられた飼いスフィンクスの画像を見たことがありまして…結構似合ってました(笑)
-
[評価] ★★★★★
ヒカルとして生きるヒカリちゃんの物語?!
むぬぬぬぬぅ。
まずは、ヒカリちゃんも生きていたのか、という驚き。
生きていた、というのは違うのかな?生き返った??
あと、なんといっても久遠さん、オーバーテクノロジー過ぎませんか?(笑)
続編は、ヒカリがヒカルとして生きると決めた以上、ヒカルだと思って読み進めたいと思います。