のぶ。さんの作者ニュース
誰だよおまえ…
ネット上での、サイバー攻撃やサイバーテロという言葉をよく耳にするけど、サイバーストーカーというのがあるのを、初めて知った。
サイバーストーカーとは、ネット上で必要以上に異性へ付きまとう行為。
オレが今まで、ネット上でイラっときたのは、mixiやGREEで全く知らぬひとから、足跡が頻繁に残ることだった。
まだ、コチラの足跡に関しては、アク禁ができるからいいけど、以前コチラのFC2ブログを利用してたとき、管理ページへログインすると、誰が訪問(自分のブログへ誰がアクセス)したのかが分かるけど、訪問者ページのトップ(最後に訪問したひと)が、ほぼ常に同じひとだった。
他のひとがトップになっても、短時間の間にそのひとへ変わっていたので、何か怪しい…と思い、削除もできたので試しにしてみたら、短時間の間また表示されていた。
表示される度に削除してみたら、1時間の間に何度も何度も繰り返し繰り返し表示されていたので、さすがにイラっときて、書き込みで注意したのにも関わらず、その行為が止まることはなかったので、そうなると気持ち悪い…
今はアメブロを利用してるけど、今度は全く知らぬひとから、更新する度にほぼ毎回「いいね!」が付けられてる。
「いいね!」が残る度、だから誰だよおまえ…って思う(苦笑)
全く知らぬひとからでも、ブログの書き込みを見る分にはいくらでも構わないけど、足跡や「いいね!」を残すのなら、ペースを控えめにしてもらいたいし、下手な行為をすると、誤解やトラブルの元にもなる。
ネット上で、見ず知らぬひとと軽い気持ちで関わると、誤解やトラブルの原因になりやすく、オレもそうやって自分で自分の立場を、散々悪くした。
それだけ、見ず知らぬひととネット上で関わるのは、難しいことでもある。
mixiやGREEでの反省を活かし、今はfacebookでひっそり活動中だけど、トラブルや誤解を防止するため、主に知り合い同士との補足手段として利用して、ストレスを感じることが、一切ない!
サイバーストーカーとは、ネット上で必要以上に異性へ付きまとう行為。
オレが今まで、ネット上でイラっときたのは、mixiやGREEで全く知らぬひとから、足跡が頻繁に残ることだった。
まだ、コチラの足跡に関しては、アク禁ができるからいいけど、以前コチラのFC2ブログを利用してたとき、管理ページへログインすると、誰が訪問(自分のブログへ誰がアクセス)したのかが分かるけど、訪問者ページのトップ(最後に訪問したひと)が、ほぼ常に同じひとだった。
他のひとがトップになっても、短時間の間にそのひとへ変わっていたので、何か怪しい…と思い、削除もできたので試しにしてみたら、短時間の間また表示されていた。
表示される度に削除してみたら、1時間の間に何度も何度も繰り返し繰り返し表示されていたので、さすがにイラっときて、書き込みで注意したのにも関わらず、その行為が止まることはなかったので、そうなると気持ち悪い…
今はアメブロを利用してるけど、今度は全く知らぬひとから、更新する度にほぼ毎回「いいね!」が付けられてる。
「いいね!」が残る度、だから誰だよおまえ…って思う(苦笑)
全く知らぬひとからでも、ブログの書き込みを見る分にはいくらでも構わないけど、足跡や「いいね!」を残すのなら、ペースを控えめにしてもらいたいし、下手な行為をすると、誤解やトラブルの元にもなる。
ネット上で、見ず知らぬひとと軽い気持ちで関わると、誤解やトラブルの原因になりやすく、オレもそうやって自分で自分の立場を、散々悪くした。
それだけ、見ず知らぬひととネット上で関わるのは、難しいことでもある。
mixiやGREEでの反省を活かし、今はfacebookでひっそり活動中だけど、トラブルや誤解を防止するため、主に知り合い同士との補足手段として利用して、ストレスを感じることが、一切ない!