のぶ。さんの作者ニュース
考え方や価値観の違い…
自分のHPを持っていたとき、オレはリンクサーフィンで、いろんなところの掲示板へ書き込みしていた。
その数年後、mixiが復旧し始めて、コチラでも書き込みを頻繁にしていた。
インターネット上の書き込みとはいえ、所詮見ず知らぬひととの交流、それだけトラブルと誤解や自然消滅も絶えなかった。
オレも誤解されたり、知らず知らずのうちにトラブルを起こしたり、また巻き込まれたりもしたので、自分で自分の立場を失ったけど、それだけ見ず知らぬひととの交流が難しいというのも分かったので、今ではこの反省を活かし、ネット上で不特定多数の交流をしないことに決めた。
HP閉鎖後、今ではブログを書いているけど、コメントの書き込みを出来ないように設定。
最初は、コメントの書き込みができるように設定していたけど、営業目的の書き込みばかりだった…
ブログで求めているのは、注目されることだけであり、決して交流を求めてないが、コチラに関しても全く同じである。
コチラで、コメントの書き込みができたら、今頃は荒れ放題だったかも…
それだけ、見ず知らぬひととの交流は難しいけど、ひとそれぞれ考え方や価値観の違いが生じるので、どうしても交流を求めるのであれば、自分の条件に合う相手を探すしかないが、決して用意ではない。
今でも時々、ネット上での書き込みをチェックすることはあるが、やはり荒れるときは荒れる。
荒れた書き込みがあると、感情込めて書きたくなる気持ちは分かるが、ここで書き込みしてしまうと、それだけで同類となってしまう…
今までSNSは、mixi・GREE・Face bookとやっていたけど、mixiとGREEに関しては反省だらけだった。
Face bookは今現在でも続けているが、mixiとGREEでの反省を活かしているので、今のところ問題もストレスも、一切感じることがなく、随分と快適になった!
今後もこの反省を活かし、もっともっと快適なネットの輪をひろめたい!(笑)
その数年後、mixiが復旧し始めて、コチラでも書き込みを頻繁にしていた。
インターネット上の書き込みとはいえ、所詮見ず知らぬひととの交流、それだけトラブルと誤解や自然消滅も絶えなかった。
オレも誤解されたり、知らず知らずのうちにトラブルを起こしたり、また巻き込まれたりもしたので、自分で自分の立場を失ったけど、それだけ見ず知らぬひととの交流が難しいというのも分かったので、今ではこの反省を活かし、ネット上で不特定多数の交流をしないことに決めた。
HP閉鎖後、今ではブログを書いているけど、コメントの書き込みを出来ないように設定。
最初は、コメントの書き込みができるように設定していたけど、営業目的の書き込みばかりだった…
ブログで求めているのは、注目されることだけであり、決して交流を求めてないが、コチラに関しても全く同じである。
コチラで、コメントの書き込みができたら、今頃は荒れ放題だったかも…
それだけ、見ず知らぬひととの交流は難しいけど、ひとそれぞれ考え方や価値観の違いが生じるので、どうしても交流を求めるのであれば、自分の条件に合う相手を探すしかないが、決して用意ではない。
今でも時々、ネット上での書き込みをチェックすることはあるが、やはり荒れるときは荒れる。
荒れた書き込みがあると、感情込めて書きたくなる気持ちは分かるが、ここで書き込みしてしまうと、それだけで同類となってしまう…
今までSNSは、mixi・GREE・Face bookとやっていたけど、mixiとGREEに関しては反省だらけだった。
Face bookは今現在でも続けているが、mixiとGREEでの反省を活かしているので、今のところ問題もストレスも、一切感じることがなく、随分と快適になった!
今後もこの反省を活かし、もっともっと快適なネットの輪をひろめたい!(笑)