のぶ。さんの作者ニュース
鉄道模型のぶ…
GWは、碓氷峠(群馬県)を徒歩で越えて、軽井沢へ行こう!という計画を立てていた。
しかし…
固定資産税の支払いを忘れていたので、軽井沢は断念した。
折角の5連休、ドコへも出かけられず、家で過ごすのとジムへ行くのみとなってしまった。
ほぼインドアなGW、この5連休は家の中でHOゲージを広げている。
スペース的に、11両編成くらいの列車を走らせるのがちょうどいいので、山手線の11両編成や、北陸新幹線開業前に廃止となった、トワイライトエクスプレスあたりを走らせるのがイイ!
にも関わらず、24両のコンテナ貨物編成・15両編成の113系(※)・14両編成のサンライズエクスプレスも、お構いなしに走らせたりと。
※113系とは、東海道線と横須賀線といえば、分かるかな…?
今は走ってないけど。
連休中、ブログ・YouTube・twi**er・facb**kの更新は、全てHOゲージネタ。
YouTubeのアカウントは「鉄道模型のぶ」なので、興味のある方はどうぞ…
信越線の特急あさまと普通列車も走らせたけど、この列車がまさに歩こうとしていた碓氷峠も、通過していた。
北陸新幹線の前進である、長野新幹線が開業する前に廃止となったけど、碓氷峠を通過する際、1本の列車に2両のEF63という機関車を連結して、通過していた。
碓氷峠の標高差は600m以上、急勾配を通過するので、軽井沢へ向かう列車は編成の最後尾に、2両のEF63を連結して、後ろから列車を押す形で急勾配の峠を登り、軽井沢から横川(群馬県)へ向かう列車は、列車編成の前に2両EF63を連結して、列車を支えながら急勾配の峠を下ってた。
HOゲージでも、列車にEF63を連結して、勾配を走らせるととても面白く、迫力もある!
連休残りも引き続きHOゲージを走らせ、ブログ・YouTube等でも、順次更新。
しかし…
固定資産税の支払いを忘れていたので、軽井沢は断念した。
折角の5連休、ドコへも出かけられず、家で過ごすのとジムへ行くのみとなってしまった。
ほぼインドアなGW、この5連休は家の中でHOゲージを広げている。
スペース的に、11両編成くらいの列車を走らせるのがちょうどいいので、山手線の11両編成や、北陸新幹線開業前に廃止となった、トワイライトエクスプレスあたりを走らせるのがイイ!
にも関わらず、24両のコンテナ貨物編成・15両編成の113系(※)・14両編成のサンライズエクスプレスも、お構いなしに走らせたりと。
※113系とは、東海道線と横須賀線といえば、分かるかな…?
今は走ってないけど。
連休中、ブログ・YouTube・twi**er・facb**kの更新は、全てHOゲージネタ。
YouTubeのアカウントは「鉄道模型のぶ」なので、興味のある方はどうぞ…
信越線の特急あさまと普通列車も走らせたけど、この列車がまさに歩こうとしていた碓氷峠も、通過していた。
北陸新幹線の前進である、長野新幹線が開業する前に廃止となったけど、碓氷峠を通過する際、1本の列車に2両のEF63という機関車を連結して、通過していた。
碓氷峠の標高差は600m以上、急勾配を通過するので、軽井沢へ向かう列車は編成の最後尾に、2両のEF63を連結して、後ろから列車を押す形で急勾配の峠を登り、軽井沢から横川(群馬県)へ向かう列車は、列車編成の前に2両EF63を連結して、列車を支えながら急勾配の峠を下ってた。
HOゲージでも、列車にEF63を連結して、勾配を走らせるととても面白く、迫力もある!
連休残りも引き続きHOゲージを走らせ、ブログ・YouTube等でも、順次更新。