NEWのぶ。さんの作者ニュース

時間と体力のムダ使い…

昨年、オレは川崎から多摩川に沿って、上流へ向かって散歩した。

途中、武蔵小杉付近(新丸子)と二子新地、登戸…

それで午前中を過ごしたけど、川崎から登戸まで5時間かけて歩いた。

午後から川崎市を抜けて、稲城市・府中市・国立市・立川市と歩いた。

午前中から10時間歩き、その日は川崎駅からほぼ多摩川に沿って、多摩モノレールの柴崎体育館という駅まで歩いた。

あともう少し歩けば、立川駅まで歩けたけど、柴崎体育館の駅を見付けた瞬間、オレはそこでギブアップ。


その続きで、先日立川駅の駅から多摩川を目指し、更にそこから上流へ向かって歩いた。

午前中、立川市・昭島市・福生市・歯ブラシ…じゃなくて、羽村市・青梅市と、青梅の駅前まで歩いた。

羽村市では、途中阿蘇寺から川沿いを歩くことができなかったので、青梅街道沿いの散歩へ。

午後は青梅から、しばらく青梅街道沿いを歩き、御嶽渓流から再び川沿いへ。

御嶽渓流過ぎると再び青梅街道沿いを歩き、この日は立川の駅から奥多摩の駅まで、10時間半かけて歩いた。


2日かけて川崎駅~奥多摩駅まで歩き、時間と体力のムダ使いではあるけど、でもそれがいい!(笑)

次回は、奥多摩の駅から奥多摩湖への川沿いを往復で歩き、余った時間でよもぎの湯に浸かりたい。
TOPTOPへ