のぶ。さんの作者ニュース
拍手しました。
アニメ放送事情…
オレが観ていたテレビ番組といえば、17のときまでアニメが多かった。
テレビアニメの放送、その当時は平日のゴールデンタイムが多く、夕方に再放送。
今のアニメ放送事情といえば、金~日の各曜日に集中している。
今の再放送では、TOKYO-MXやBSでの週1話ペースと変わり、ガッツリ観たければ、有料放送に入会しなければならない。
毎週月曜日といえば、クレヨンしんちゃんと名探偵コナン。
今現在でも放送中だけど、クレヨンしんちゃんが金曜日、名探偵コナンが土曜日に移った。
毎週水曜日といえば、ドラゴンボール。
ドラゴンボールといえば水曜日、ドラゴンボール・改や超が日曜日に放送されると、何だか変な感じ!(笑)
水曜日の枠は、ドラゴンボールがGTまで終了した後、一時期アラレちゃんが始まり、その後ONE PIECEが始まった。
(で、いいんだっけ?)
ONE PIECEはその後、日曜日に移り今現在でも続いている。
毎週木曜日といえば、北斗の拳。
あのグロさは、今だと放送できないかも…
毎週金曜日といえば、ドラえもん。
ドラえもんは今も変わらずだけど、18時半から妖怪ウォッチ、19時からドラえもん、19時半からクレヨンしんちゃんと、子供たちにとって大切な時間かも!
…といったように、平日のゴールデンタイムはアニメが多かったけど、夕方からの再放送も充実していた。
再放送の定番といえば、オレはルパン三世とシティハンター。
どちらも日テレだったけど、この時間帯は今だとニュース番組になっている。
現在ドラマで放送中のど根性ガエル、コチラも再放送で観ていた。
今から2~3年前、TOKYO-MXでトムソーヤの冒険と、未来少年コナンの再放送を観ていた。
日曜日の17時から、2本続けての再放送だったけど、その後お隣のチャンネルで、ちびまる子ちゃんとサザエさんと、2時間立て続けてのアニメだった。
今の2時間立て続けのアニメは、日曜日9時からのドラゴンボール・超とONE PIECE、10時からはチャンネルをBSに変えてのドラゴンボールZとONE PIECEで、ドラゴンボールとONE PIECEの繰り返し!(笑)
ドラゴンボールZの再放送、TOKYO-MXでも毎週火曜日の22時から放送されているけど、この時間帯オレはガイアの夜明けを観ている。
テレビアニメの放送、その当時は平日のゴールデンタイムが多く、夕方に再放送。
今のアニメ放送事情といえば、金~日の各曜日に集中している。
今の再放送では、TOKYO-MXやBSでの週1話ペースと変わり、ガッツリ観たければ、有料放送に入会しなければならない。
毎週月曜日といえば、クレヨンしんちゃんと名探偵コナン。
今現在でも放送中だけど、クレヨンしんちゃんが金曜日、名探偵コナンが土曜日に移った。
毎週水曜日といえば、ドラゴンボール。
ドラゴンボールといえば水曜日、ドラゴンボール・改や超が日曜日に放送されると、何だか変な感じ!(笑)
水曜日の枠は、ドラゴンボールがGTまで終了した後、一時期アラレちゃんが始まり、その後ONE PIECEが始まった。
(で、いいんだっけ?)
ONE PIECEはその後、日曜日に移り今現在でも続いている。
毎週木曜日といえば、北斗の拳。
あのグロさは、今だと放送できないかも…
毎週金曜日といえば、ドラえもん。
ドラえもんは今も変わらずだけど、18時半から妖怪ウォッチ、19時からドラえもん、19時半からクレヨンしんちゃんと、子供たちにとって大切な時間かも!
…といったように、平日のゴールデンタイムはアニメが多かったけど、夕方からの再放送も充実していた。
再放送の定番といえば、オレはルパン三世とシティハンター。
どちらも日テレだったけど、この時間帯は今だとニュース番組になっている。
現在ドラマで放送中のど根性ガエル、コチラも再放送で観ていた。
今から2~3年前、TOKYO-MXでトムソーヤの冒険と、未来少年コナンの再放送を観ていた。
日曜日の17時から、2本続けての再放送だったけど、その後お隣のチャンネルで、ちびまる子ちゃんとサザエさんと、2時間立て続けてのアニメだった。
今の2時間立て続けのアニメは、日曜日9時からのドラゴンボール・超とONE PIECE、10時からはチャンネルをBSに変えてのドラゴンボールZとONE PIECEで、ドラゴンボールとONE PIECEの繰り返し!(笑)
ドラゴンボールZの再放送、TOKYO-MXでも毎週火曜日の22時から放送されているけど、この時間帯オレはガイアの夜明けを観ている。