のぶ。さんの作者ニュース
拍手しました。
あんぱんで例えると…
オレがセガサターンを買ったのは、17のとき。
その当時、モータルコンバットというゲームがあり、格闘ゲームながら、アダルトゲームでもないのに、対象年齢18才以上というのが、物凄く気になった。
先日、YouTube動画でモータルコンバットXの動画を見付けて、そんなゲームがあったことを、突然思い出した。
その後、検索しての調べものへ。
モータルコンバットは、1992年頃に1作目が開発された格闘ゲーム。
勝負に負けると、フェイタリティといって、殺されてしまうのが、このゲーム最大のウリ!
そのフェイタリティが、とにかくグロテスク…
開発したのはアメリカのゲームメーカーで、1作目からクレーム殺到して、CEROが設立となるきっかけにもなり、日本国内では発売中止になるほどでもあった。
それにも関わらず、ゲーム機が進化を遂げてくにつれて、グロテスクな表現も生々しくなり、PS4で10作目まで発売されている。
オレがYouTube動画で見たのは、モータルコンバットXフェイタリティベスト10。
そのフェイタリティは、人間解体作業…
1位になったフェイタリティは、直接書いてしまうとグロ過ぎてしまうので、頭部をあんぱんで例えると、真っ二つに切り落とし、中身の詰まったあんこが垂れ落ちる…とでも書いておくこう。
先に、最新のモータルコンバットXのフェイタリティを見た後、1作目のフェイタリティも見たけど、感覚が麻痺してドコがグロテスクなのか分からないくらいだった。
モータルコンバット、1作目はアジア系の登場人物ばかりだったけど、シリーズを重ねてくにつれて、キャラクターの幅が広がり、スーパーマンやバットマンが登場したシリーズもあれば、9ではエルム街の悪夢のフレディーが登場、Xではジェイソンとプレデターが登場。
尚、10作目となるモータルコンバットXは、10でなくエックスという呼び名が正解となる。
その当時、モータルコンバットというゲームがあり、格闘ゲームながら、アダルトゲームでもないのに、対象年齢18才以上というのが、物凄く気になった。
先日、YouTube動画でモータルコンバットXの動画を見付けて、そんなゲームがあったことを、突然思い出した。
その後、検索しての調べものへ。
モータルコンバットは、1992年頃に1作目が開発された格闘ゲーム。
勝負に負けると、フェイタリティといって、殺されてしまうのが、このゲーム最大のウリ!
そのフェイタリティが、とにかくグロテスク…
開発したのはアメリカのゲームメーカーで、1作目からクレーム殺到して、CEROが設立となるきっかけにもなり、日本国内では発売中止になるほどでもあった。
それにも関わらず、ゲーム機が進化を遂げてくにつれて、グロテスクな表現も生々しくなり、PS4で10作目まで発売されている。
オレがYouTube動画で見たのは、モータルコンバットXフェイタリティベスト10。
そのフェイタリティは、人間解体作業…
1位になったフェイタリティは、直接書いてしまうとグロ過ぎてしまうので、頭部をあんぱんで例えると、真っ二つに切り落とし、中身の詰まったあんこが垂れ落ちる…とでも書いておくこう。
先に、最新のモータルコンバットXのフェイタリティを見た後、1作目のフェイタリティも見たけど、感覚が麻痺してドコがグロテスクなのか分からないくらいだった。
モータルコンバット、1作目はアジア系の登場人物ばかりだったけど、シリーズを重ねてくにつれて、キャラクターの幅が広がり、スーパーマンやバットマンが登場したシリーズもあれば、9ではエルム街の悪夢のフレディーが登場、Xではジェイソンとプレデターが登場。
尚、10作目となるモータルコンバットXは、10でなくエックスという呼び名が正解となる。