のぶ。さんの作者ニュース

拍手しました。

1日分の野菜…

オレは野菜が食わず嫌いで、小学生の給食で先生から残されたり、家で母親から怒られたりした。

同級生からは、野菜嫌いで知れ広まっていたオレ…

15のとき、一週間の農業体験合宿で福島へ行き、そのとき初めて野菜というおいしさを知り、そこから徐々に克服して、トマト・ナス・インゲン…と、たべられるようになった!

小中学時代の同級生とは、中学卒業してから平気で10年前後会ってなかったけど、25のときに再会。
野菜嫌いで、小学校時代給食の時に残されたオレだったけど、そんなオレが何気なくサラダを食べていたら、周囲が驚いてた。

そのとき、そういえばオレは野菜が嫌いだったっけな~!と、思った(笑)


…とはいえ、30過ぎても野菜不足がちなので、少なくとも野菜ジュースを飲もうと、2年前から飲み始めた。

1日に必要な摂取量は、365g。
コレは、厚生労働省が定めた摂取量。


オレは、伊藤園から販売されてる1日分の野菜を飲み続けている。
1日分の野菜は、190gで365g分の栄養が穫れるようなので、味が濃いけどそれでも飲みやすく、まるで冷えたトマトスープみたいな!

最初は自動販売機で毎日1缶買ってたけど、それだと1本120円(当時)。

ダイエーへ行ったら、900mlペットボトルを見付けた!
価格は248円(当時の税込)と、缶およそ2本分の価格で、量が5本分だった。

更にドン・キホーテへ行ったら、そのペットボトルが1本198円(当時の税込)だったので、今はケース単位の12本入りで定期的に買うようになった。

900mlのペットボトル1本で5日分、それを3日で飲んでるオレ。
1ケース12本を、36日掛けて飲み続けている。
TOPTOPへ