のぶ。さんの作者ニュース
拍手しました。
京浜東北線にもLED照明…
埼京線に新車が投入されたのは、2年前。
車内の照明が今までの蛍光灯照明から、LED照明へと変わった。
初めて乗車したときの感想は、照明の明るさが鮮明で、とにかく明るい!
それからというもの、今までの蛍光灯照明に暗さを感じるようになった。
山手線では、埼京線の新車を投入する前から、LED照明の導入を試験的に行い、気付いたら全52編成(現在は51編成)の照明を、LED照明に交換済みとなっていた。
埼京線と山手線をLED照明にしたのなら、京浜東北線にもLED照明を…と思っていたら、先週交換されてた編成と遭遇。
京浜東北線の車両は83編成。
今はまだ、LED照明に交換された編成を見かけることが少ないけど、順次交換が進むのではないかと…
83編成なので、もし全ての編成に交換をするのなら、どれだけの時間を費やすのだろうか?
京浜東北線の車体帯は明るい青なので、外から見るとLED照明とマッチ!
今後は京浜東北線だけでなく、東海道線・東北線(宇都宮線・高崎線)を皮切りに、中央線・常磐線・京葉線あたりも、順次交換しそうな。
車内の照明が今までの蛍光灯照明から、LED照明へと変わった。
初めて乗車したときの感想は、照明の明るさが鮮明で、とにかく明るい!
それからというもの、今までの蛍光灯照明に暗さを感じるようになった。
山手線では、埼京線の新車を投入する前から、LED照明の導入を試験的に行い、気付いたら全52編成(現在は51編成)の照明を、LED照明に交換済みとなっていた。
埼京線と山手線をLED照明にしたのなら、京浜東北線にもLED照明を…と思っていたら、先週交換されてた編成と遭遇。
京浜東北線の車両は83編成。
今はまだ、LED照明に交換された編成を見かけることが少ないけど、順次交換が進むのではないかと…
83編成なので、もし全ての編成に交換をするのなら、どれだけの時間を費やすのだろうか?
京浜東北線の車体帯は明るい青なので、外から見るとLED照明とマッチ!
今後は京浜東北線だけでなく、東海道線・東北線(宇都宮線・高崎線)を皮切りに、中央線・常磐線・京葉線あたりも、順次交換しそうな。