恋論! *-平凡ちゃんと2人の王子くん-*
第4章 彼女-*-*-幸斗side
昔から…というか、
物心ついた頃には、俺はいつもまわりから
"かっこいい"だの"イケメン"だの言われていた。
近所の人からは、
[幸くんはほんとにお顔が綺麗]
と言われ、
幼稚園の頃も小学生の頃も
なにもしなくてもまわりに女の子が集まった。
そう、こんなことはあまり言っちゃいけないけど、
俺がなにもしなくても、女はいつも寄ってくる。
[私、きれいでしょ?]
[私、優しいんですよ。]
偽りで全部覆って、"いい自分"を押し付ける。
[だから、好きになってください。]
そういうオチだ。
俺の顔しか見てないクセに、
俺の中身を勝手に想像して、
俺が自分を好きなんだと勘違いする。
冷たくすると、[嫌いなの?]と泣く。
まあ、そういうわけで、
こうグチグチ言ってるときっと永遠に続くから、話を戻そう。
俺が年を重ねるにつれ、まわりに集まってくる女子の数は増えた。
俺は、その頃はまだ、
今みたいに簡単に受け入れるやつじゃなくて、
ちゃんと好きな子を見つけたいと思っていた。
けど、小学5年生のとき、
同級生だったか、近所の人だったか、
誰かに言われた言葉で俺は変わった。
残念ながら、今じゃ、よく思い出せないけど、
そのときから俺がすごく
"世間体"を気にし始めたのは覚えてる。
『かっこいい人には可愛い彼女がいる。』
そんな"世間"の一般的な考えに
逆らわないように、
俺は一般的に顔が可愛いとか美人とか
いわれる分類の人…
つまり――、
"一般的にかっこいいといわれる俺"の隣に見合う人
を受け入れるようになっていた。
そして、
『かっこいい佐野くん』の評価を保ちたかった。
だけど、それはとことんつまらなかった。
いくら可愛くても、美人でも、
好きになれなかった。
他人からうらやましがられても、
俺は物足りなかった。
そして、今に至る。
正直、怖いと思う。
いつの間にか、"恋"だとか"愛"だとか
"好き"とか"愛する"とかいう感情が
わからなくなった。
もしかして俺は、このまま好きな人ができずに、
好きでもない人と結婚するのかもしれないと思うと、寒気がした。
隣でニコニコとファンの"女の子"に
手を振る真白がちょっとうらやましかった。
作品トップ
目次
作者トップ
レビューを見る
ファンになる
本棚へ入れる
拍手する
友達に教える