テキストサイズ

マッチ売りの少女と死神さん

第10章 1月4日…死神さんに恋をしました



宝玉の中には絶え間ない人々の姿がある。

笑い、泣き、慈しみ、人の隣には親なり子なり、恋人であり友であり、何かしらの人がいる。

だが彼らは決して自分たち死神の姿を見てはくれないのだ。


『いらっしゃい、今日は美味い魚が入ってるよ!』


宝玉の中で威勢のいい男の声が聞こえ、死神は口をパクパク動かしてみた。

この地域の時代にこの時節。
死神は言語や歴史はおろか、地理をはじめ化学や芸術、人の世界のありとあらゆるものに精通していた。


────キョウハ、サワラヲモラオウカナ?


『へへ。 実は、息子の成人なんだよ。 今日はサワラを貰おうかな』

(……また少し間違ったなあ)

自分の答えはいつも何かが欠けているらしい。

死神は一人遊びを繰り返した。


死神とは人々を導くためにある。
神が与えた自分の存在意義だと思っている。

部屋の中の赤い模様。

よく見ると、それらは文字になっているようだった。

……生涯の孤独に耐え続けたしるし。


おそらくこの血文字は先代の記録だろう。

同族が生きたという唯一の証なのだろう。


────Decaided to my

〈私の……に捧ぐ〉

入り口の下の方に、岩肌に書かれた何十列もの文字が、異なる言語や書体で並ぶ。

捧げる対象の、『my』の続きは全て無かった。


ストーリーメニュー

TOPTOPへ