テキストサイズ

最後には、いつも笑顔

第4章 幼稚園♪4歳

 それから、考えかたも変えようと思った。

 育てかたが悪いとかはもちろん、毎晩コンビニ弁当なんじゃない?とか、抱きぐせがついてるのよとか、あの子発達しょうがい※っぽいとか。

 面と向かってだったり、よく聞こえるコソコソ話だったり

 マルだけじゃなくて、なにかしら目についた子たちを指してレッテルを貼る。
 お遊びの占い気分みたい。

 医師のなかの発達系の専門医であっても、即診断なんて不可能なことを、偏った視野と浅い知識で勝手に判定して噂する人たちにうんざりした。

 何をどうしても、言ってくる人はいる。

 あの人たちもね、ストレス解消したいんだね。
 そんなのにつきあわされるのは、もうごめん。

 あの人たちは、僕らにとって大切じゃない人。
 だからもう、あの人たちの言葉や視線は、ほっておこう。

 自分にとって大切な人と仲良くできれば、ハッピーだもんね。

(※2022年1月、最新の分類基準ICD-11では、「発達しょうがい」→「神経発達症」と名称が変更されました。が、まだまだ、分類基準だけの名称なのかな?)

ストーリーメニュー

TOPTOPへ