テキストサイズ

まなかなかなかの…

第3章 2015年05月27日(水) ちょこーっとの呟き



ついに明日!
24時間テレビが始まるー!

JUMPさんの今年1番の勝負どころだと思われます。

まだ子供だとか、ゆとり世代だからこうなんだろうだとか、勝手なイメージを持ってる方たちに、夏 最も注目される番組で、本当は違うんだぞと思わせることができるんだから、チャンスだよ。


まぁみんな良い子だから、最近お喋りも上手になってきたから、感動したら泣いて、微笑ましかったら笑って、武道館に来る皆さんをしっかりサポートして、深夜にあるしゃべくりでは「俺らオールできちゃうぜ」ぐらいの若さを発揮してはっちゃけることができれば(笑)

大丈夫だと思う。




……実はね。
まなか、24時間テレビ、苦手なの。

マラソンは凄いなと思うし、しゃべくりも楽しくて好き。

ダーツの旅は、ジャニーズが来て興奮してる皆さんを観て、微笑ましく思える所が不思議だと思うし(そのジャニーズがJUMPさんだった場合、どうなるかは不明)、早朝に全国と中継が繋がる所とかは お〜!ってなる。


今年は伊野尾さんのDIY企画が、特に楽しみ。

ボンビーガール内では、被災地にある仮設の学校のロッカーを作ってたんだけど。

24時間テレビ内ではその続きとして、図書室をDIYするんだって。

伊野尾さん、大学の授業で図書館を設計したことがあるらしいから、本当に楽しみなんだ〜!



でもその一方で。
重い病気を患ってる子とか、家族を東日本大震災で亡くした人とか、出てくるじゃん。

今年のドラマ、山田さんが主演なんだけど。

山田さん、亡くなっちゃうみたいだし。


八乙女さんがチャリTシャツのデザインを描くのをお願いしに行った人ね、今年 箱根駅伝で青山学院8区を走った、宮城出身の人なんだって。

津波でお姉さんを亡くされたんだって。


その5分のVTRを観ただけで泣いたし、事前番組で放送された他のVTRを観ても泣いた。

ドラマのたった15秒のCMでさえ、辛い。

…苦手。



でも今年、大好きなJUMPさんが向き合ってることには、まなかも向き合えるのかなって、思ったり。

凄い病むだろうし、きっとどう頑張ってもドラマは観れないけど、JUMPさんが初めてメインパーソナリティーを務める今年の24時間テレビ、観たい。


実際は26時間半放送されて、ドラマを飛ばすと24時間半ぐらい。

頑張りたい。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ