溺れる愛
第6章 変化
─────……
夕暮れの通学路を、大きな影と小さな影が
夕陽に拡張されて寄り添うように歩いている様に見える。
実際は芽依が少し前を、那津がその後ろを歩いていた。
『ほんっと有り得ない!!』
「そんな事言ってるけど、お前だって良さそうだったじゃん。実際イってたし?」
『いちいちそーゆう事言わないで!!!』
先程からずっとこの調子で
不運にも帰り道がほぼ一緒な2人は
渋々という感じで一緒に帰っていた。
『もう学校であんな事しないで!』
「あんな事って?」
しれっととぼける那津に更に苛々が増す一方で。
『あ…あんな事って言ったらあんな事よ!!』
(恥ずかしくて言えるわけないじゃんっ)
依然怒る芽依と対照的に那津はどこか楽しそうに
意地悪く笑っていた。
「嫌がる事する方が俺は燃える」
『もっ、燃えっ!?燃えなくていい!!
いやむしろ燃えちぎって灰になればいい!』
「意味わかんねー」
最終的にはこいつの思い通りになっていく。
そんな風に心のどこかで自覚していた芽依には
焦りと羞恥を隠すためにも怒るしか出来ない。
(こんなとこ…先輩に見られたらお終いだ…)
極力偶然を装えるように、距離をとって歩く。
そんなヤキモキも意味を成す事はなくて
その日は無事に家に帰り着いた。
作品トップ
目次
作者トップ
レビューを見る
ファンになる
本棚へ入れる
拍手する
友達に教える