テキストサイズ

✧✧✧レシピェールの館✧✧✧

681

さちこ

出身が愛媛県で、広島県在住5年目の人に、「二重焼き、って、知ってますか?」って聞き方した。

682

レシピェール

ご存知だった?

683

さちこ

さすがに、広島在住5年目ともなればご存知だったよ。ただ、やっぱり「広島に来てからその呼び方を知った」とは言ってた。

684

レシピェール

元々はなんて呼んでた方?

685

さちこ

愛媛出身のその人は、大判焼き派だった。あと、兵庫県出身で広島在住の別の人にも聞いてみたよ。その人は「回転焼き」呼びだって。

686

さちこ

その、兵庫出身の人に『御座候』のこともついでに聞いたら、「御座候は饅頭そのものの名前じゃなくて店の名前!」って言われた。

687

さちこ

「何食べる?」→「回転焼き!」「どこの店行く?」→「御座候」らしい。

688

レシピェール

大阪にお住まいの根地旅梨さんは「御座候」って呼ぶみたいなことコメントで書いてくださってたわね。

689

さちこ

同じ近畿地方でも県によって呼び方変わるのねぇ。ぷしさんも近畿で、ぷしさんは「今川焼」呼びが馴染みだとか。

690

レシピェール

そりゃ、同じ中国地方でも、広島県以外だと二重焼きが通じないのと一緒でしょ。ちなみにその方に「二重焼き」って呼び方は通じたの?

クリックして次のテキストを表示

/157ページ

ストーリーメニュー

TOPTOPへ