日記レビュー一覧

全20487件

  • ぶつやき(非公開中)

    [評価] ★★★★★
    斗夢さんの日記だから、完結だったけど栞挟んじゃいました(/ω\*)
    また斗夢さんの日記読みたいなあ(*´∇`*)
  • ぶつやき(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    おかえり。
    心配したんだからね
  • 〈ROOM KIZOKU〉近状報告版(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    〈ROOM KIZOKU〉?
    近状報告版?!

    〈ROOM KIZOKU〉ファンの私、週末に嬉しい発見をしました!

    それにお姉さまも登場されるとか…
    とてもとても楽しみです。

    何しろ多才なレインさんの近状報告ですから、最初からワクワクが溢れて心を掴まれてしまいました。

    貴族、紳士・淑女、人形…Ah

    私も貴族の末席に連なることができるよう頑張りますので、どうぞ貴族のお部屋への出入りをお許しくださいましな。

    楽しみにしています!

  • 櫻啼 日記(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    ダンガンロンパ♡

    執筆お疲れ様です(o^^o)
  • 櫻啼 日記(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    何気なく読んでましたら、僕の名が……てか、玄武て僕ですよね? 他にいないよね(なんの心配?)


    面白い話だなんて、そんな〜(^^;)ゞ、いや、自分も棟架さんのように、サスペンスとか推理ものを書いてみたいですよ。シリアス展開が苦手でして……。


    僕の場合、話が詰まったらギャグで誤魔化して展開をボヤかしてるんですわ(笑)

    ジャンルもコメディにすると、逃げやすい(コラコラ!!)


    では、ミステリーサイトで、お会いしましょう。ありがとうございました。


  • さちえ・マナブ(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    キャーッ♡

    お誕生日おめでとうございました♡♡♡

    リアルタイムでお祝い出来なくってごめんなさい!

    ハッピーバースデー🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🍀🍀🍀🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🍀🍀🍀☄☄☄☄☄☄🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🍀🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂

    おめでとうございます♡
  • さちえ・マナブ(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    こんばんは。

    その遠足の変更のお知らせ最悪!!!
    私みたいな職業だったら絶対休めてないし!
    お弁当だっておかずの材料無駄になるし
    2回も作るの大変だよね!

    ビックリな保育園だよ!
    私なら怒鳴り込んでるかも(´・∀・`)

    遠足の日お休みもらえたんだね!
    お弁当大変だろうけど…
    楽しんで来てね!

    ではまた

    失礼します!!
  • さちえ・マナブ(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    保育園の遠足って…もしかして、親も一緒に参加の遠足??ってことですよね?
    ウチの息子が通っていたところは、遠足は全て園児と先生だけで行ってました。

    親は、弁当や水筒を準備して(普段は給食、遠足の時だけ弁当)、いつもと同じ時間に園に子どもを送るだけ。

    なので、日にちが変更になったところで、大した影響がなかったので、「園長は門のところに立って謝れ!」っていうのが最初ピンときませんでしたよ。
    別に弁当作る日が2~3日ずれたぐらいで騒がなくても、って思っちゃった…。ごめんなさい。
  • 高齢者日記(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    うーん難しい問題だね。
    でもさ、子どもたち、本気で眠ければ多分21時なら21時に寝ちゃうと思うんだよね…。
    そうじゃないなら15分とか30分、子供と一緒の時間を作ってもいいんじゃないかなぁ?と思ったりする。
    子どもによってロングスリーパーとショートスリーパーがいるしね?

    睡眠は勿論大事だけど子供とママの心の安定や平和も同じぐらい大事じゃないかな?

    睡眠も食事もその日だけ見るとキーってなっちゃうけど例えば1週間とか1ヶ月単位で見てみるのもありじゃないかな?
    それで支障が出たら修正する。
    それでもいいと思うんだ。
    なんて…言うのは簡単、やるのは難しいけど高齢者さんの心地良いリズムを作ってね
  • ぶつやき(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    小学生ぐらいの子供のウンコ好きには、明確な理由があるんですよー。

    まず、赤ん坊の頃はオムツをしてますよね。
    で、2歳ぐらいからトイレトレーニングを始めますよね。
    最初は、オムツつけて出た後で報告するんですね。だんだんトレーニングが進んでくると、出る前に「トイレ行きたい」が言えるようになるんですけどね。
    トイレトレのコツはとにかく、子どもが報告したら褒めまくって、その気にさせるんです。失敗しても叱るとオムツに逆戻りするので、事後報告でも褒めるんです。
    そうすると、ウンチやオシッコって言うと母親が褒めてくれる、というのが刷り込まれるんですね。つまり、母親に褒められたい心理なんだそうですよ。
TOPTOPへ