日記レビュー一覧

全20486件

  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    「とに書く」は私のアンテナの1つですよー。

    『人称』の話も参考になりましたし、童話もちょっと挑戦してみようかしらと思って、何をもって『童話』と定義するのかネットで検索してみたりもしました。

    いろんな経験・体験のなかから少しずつ「蓄積」でインプットされていき、書きまくることでだんだんと何かが出来てくる、のかもしれません。

    あとは、ソラさんの日記『鼻唄日和』。独自の着眼点と発想力で世の中の様々なことを眺めていろいろ書いていらっしゃるので、読んでて面白いし、刺激になります。ソラさんの小説はここから生み出されるんだろうなぁ、って感じがします。
  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    詩人が「推す」か「敲く」かで迷っていたっていうのが「推敲」の元でしたっけ。

    だから誤字脱字よりは、表現を言い換えるのが推敲の重点だと思います。

    それと、「この」が「こな」になってますよ(^_^;) 
  • 大人だって中二病したい!(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    プリキュア・・今回はキラやばですね。

    宇宙、星座、イマジネーションと最近の戦隊&ライダーのテイストがレッツらまぜまぜされてます(^^)

    そして、ボクはかなり久しぶりに主人公プリキュアじゃないプリキュアラブです。キュアミルキーメチャ最高過ぎる~💕
    もちろん主人公キュアスターも大好きですが(^^)

    早くもキュアミルキーとキュアスターのキーホルダーをゲットしてしまいました(^^)

    ルパパトも終わってドリームバトルを挟んで次のリュウソウジャーも超楽しみです。3月始まりの戦隊も超久しぶりです。

    プリキュア、ライダー、戦隊の日朝タイムで今年も大盛り上りの予感です(^^)
  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    書くためのモチベーションを高めるというよりは、維持する方法なんですけど、書いていて調子がいい時、ノリノリの時に書くのをやめるといいですよ。

    ちょうど、クイズ番組で正解発表の前にCMを挟むような要領です。
  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!


    その話を聞いてラムネを早速食べてます(笑)
    しかしさっきから口ばかり動いてて、執筆が進みませんwww

    ラムネおいしい~(*´ω`*)✨

    てかちょっと聞きたいんだけど、外でサイト開いて気になりません?(笑)
    エロい広告があるので、どうしても周りの目が気になってしまいます(笑)


  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    そうなんですか?­

    でも、「狂骨の夢」っていうタイトルの本ありますけど・・・・・・。固有名詞ならいいんでしょうか。

    近くの蕎麦屋には「気狂(きちが)い蕎麦」っていう名前のメニューまであるくらいなんですけど・・・・・・。

    それと、ミステリーについてはよくわからないです(笑) 私も苦手なんで(^_^;)
  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    つまり、お芝居の登場人物が、観客に語りかけるような感じでしょうか?­ 「客いじり」みたいな・・・・・・?­ よく第四の壁を破るみたいな話を聞きますが、それでしょうか?­

    二人称で書かれた小説というと、「爪と目」とか、直接的に「あなた」などの言葉は使ってはいないものの、「読者を巻き込む物語」という意味なら、都市伝説の「カシマさん」とか、エンデの「はてしない物語」が名作だと思います。
  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    深遠なるテーマですね。

    諸説あると思います。小説だけn
  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!


    すっごいためになる話をありがとうございます!
    「宅急便」がヤマトの登録商標だとは知りませんでした💦
    でも建物名とかは出版時に気を付ければ、使っていいんですね?
    悪質な使い方じゃないなら…。
    でも一文字とか変えた方が良さそうですね。

    しかも「ウォシュレット」もTOTOの登録商標だったとは…。
    色々調べないとわかんないですね💦
    とても勉強になりました。

  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    宅急便がヤマト運輸の登録商標なのは知ってました。

    ジブリ映画「魔女の宅急便」宣伝中に、クロネコヤマトがスタジオジブリに自分とこの登録商標だ、って言ったんですよね(←それまで、原作小説の作者もジブリ関係者も誰も気づいてなかったとか)

    しかし、大々的に宣伝したあとで今さら映画タイトルの変更も出来ない、ってことで、ヤマトが映画のスポンサーになることでタイトル使用を了承したとかってエピソードを聞いたことがありまして。それで知りました。

    余談ですが『ウォシュレット』は、TOTOの登録商標ですのでご注意を。あれはね、一般名詞としては『温水洗浄便座』ってのが正解です
TOPTOPへ