日記レビュー一覧

全20486件

  • 創作のひとりごと(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    とむさん、いい買い物しましたね\(^o^)/
    ちなみに私は、漫画とか、洗剤などの日用品を購入しました(笑)いざとなったら、何に使うか迷っちゃいました(笑)

    そして私も、ぷしさんのあとに続くべく、読み返します!😆ぷしさん、ありがとうございます✨

  • 創作のひとりごと(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    🐥斗夢先輩へ🐥

    ゆっくり休まれて下さいね…

    いつでも待ってますよ🥰

               🌵クロエより🌵

               
     
  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    さぁ、たぬきおやじさんのレビュー嵐はココでストップでしょうかぁ!?😁

    久々の更新ありがとうございます🥰
    私も朝のルーティーンは、すぐスマホで、このサイトを開きます…(笑)そしてYouTubeでイケボのアニソン聴いてアドレナリン放出~!!😍今日も一日ガンバレルーヤですよ!!(笑)
    ですが最近は大黒柱の出勤が早くて…イケボのアニソンは10分程度…約2曲😭まぁ、そのお陰で家事も出きるし生活させて貰ってますからね😨💦

    それから私の推しキャラは虎太郎ちゃんとレピさんと、さちこさんの掛け合いです🥰
  • 創作のひとりごと(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!


    とむさん、
    ガンバレルーヤぐらい
    思いっきし「クソがぁっ!!」って
    言ってみてほしい(笑)

    しかし、コソコソ悪口って
    やな感じー😡

  • 創作のひとりごと(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    最低時給も上がるけど、扶養条件の上限も変わるというか、上限額を越えて稼いでも2年間までは扶養のままでいられるようになるとかなんとか聞いたような気がします。
    時給上がっても扶養範囲内で働く為に時間調整する人がいるからそれに対する対応策だ、とか。
  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    うらゆうかさんは、湯豆腐を顆粒だしで作るのねぇ。
    私は、子どもの頃、母親が家で作ってたのが、出汁昆布を鍋底に敷き詰めて煮込む感じだったので、それを真似てます。
    もう、ホント、ただ下に敷くだけ!!

    最後に出汁で使った昆布も食べちゃいます!そして、湯豆腐の時は、一般的な鍋料理と違って、具材は豆腐オンリーでしたね。
  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!


    豆腐料理。真っ先に『湯豆腐』と思い浮びました。それも、お湯に顆粒だしを入れて、その中に豆腐や野菜をぶち込むという、なんのこだわりもない作り方(笑)

    あ、でも、豆腐入りハンバーグはたまーに作りますよ😆某料理アプリに載っているレシピどおりですが(笑)

    結果、独自のレシピというのがありません!すみません!(↑じゃあ、なぜ出てきた)

    とむさんとか、みなさんには、独自のレシピがあってスゴいです😳

  • 創作のひとりごと(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    ホラーアンケート、選べなくて…回答はしてないんだけど、アンケートがきっかけで、読んだことなかった作品とかもちょっと読んだりしてみました。

    『スミカ』は以前、たぶん一度読んでるんだけどもう一回読み返しました。やっぱりセールス女の正体が謎すぎる…。

    『願望アプリ』はラスト、あれは…アプリの存在自体が夢だった、てこと?
    それともアプリインストール前の世界に戻ってきた??
    しかし、ほんと、アプリと現実の区別つかなくなるの怖いですね…。
  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    うわぁ…早速、私のが…
    ありがとうございますッ!!🥰
    というかレシピは
    Cookpad参考ですが(笑)
    あれ?コレ禁句だったかな🙊(笑)

    あっ勿論ちゃんと作ってますよ😎

    実は2日連続で今夜も
    魚の煮付けでした(笑)🐟️✨🔪

    斗夢先輩~ッ!!
    ゆっくり休んで下さいね🥰


  • [評価] ★★★★★

    注意!ネタバレ表示中!

    クロエさんのレビューのおかげで久しぶりにここを読み返して、18章(23ページ)の『鶏肉のカリカリチーズ焼き』を作りました。昨日の夕飯。

    ひっくり返すのは、フライ返しだと難しいなと感じたので、フライパンをまるまる覆いかぶせられるサイズの皿で蓋をしてひっくり返しつつ皿に出し、その後、フライパンに滑らせて戻すという手法を取りました、が、ちょっと形崩れました。

    大丈夫!味は美味しかった!!
TOPTOPへ