掲示板
80年代の音楽が好きな方!
1980年代の音楽が大好きです(≧∇≦)b
ロックからフォークソング、アイドルまで…
好きな曲について語りましょう!
ロックからフォークソング、アイドルまで…
好きな曲について語りましょう!
8
カセット…私もラジオで気になった曲はカセットに録音してました。
メタルテープ?とか高いけど欲しかったんですよ…
それを車で聴くとは素敵ですよね!
CDより風情があります。
メタルテープ?とか高いけど欲しかったんですよ…
それを車で聴くとは素敵ですよね!
CDより風情があります。
9
今はもうその車、無いのですが。
入っていた曲を取り敢えず思いつくだけ…
ズルい女/シャ乱Q
友達でいいから/TAMTAM
もう少しあと少し/ZARD
夏の月/杏里
などありました。
知っていますか?
『友達でいいから』は高橋由美子さんが歌っているバージョンの方が有名かもしれませんね。
入っていた曲を取り敢えず思いつくだけ…
ズルい女/シャ乱Q
友達でいいから/TAMTAM
もう少しあと少し/ZARD
夏の月/杏里
などありました。
知っていますか?
『友達でいいから』は高橋由美子さんが歌っているバージョンの方が有名かもしれませんね。
10
シャ乱Qは好きでした。
祖父がシャ乱Q好きでよく一緒に聴いた記憶があります。
「ズルい女」、いいですよね。
最初の「bye-bye ありがとうさ~ようなら~♪」が特に。
「シングルベッド」もいいですよ。
「友達でいいから」
私はTAMTAMさんのしか知らなかったです(汗)
祖父がシャ乱Q好きでよく一緒に聴いた記憶があります。
「ズルい女」、いいですよね。
最初の「bye-bye ありがとうさ~ようなら~♪」が特に。
「シングルベッド」もいいですよ。
「友達でいいから」
私はTAMTAMさんのしか知らなかったです(汗)
11
はじめまして。
80年代に限りませんが、私は最近映画のサントラにハマってます。
中でもお勧めなのが、「はじまりのうた」という映画のサントラです。
特に一曲目の「LOST STARS」は本当に最高です。
よかったらスレ主さんも聴いてみてください。
80年代に限りませんが、私は最近映画のサントラにハマってます。
中でもお勧めなのが、「はじまりのうた」という映画のサントラです。
特に一曲目の「LOST STARS」は本当に最高です。
よかったらスレ主さんも聴いてみてください。
12
ちわo(^o^)oビートルズは全種類、所有しています。D・ボウイもかなり好きですがスティングはポリス時代から聴いたことないなぁm(__)m
シンプルなロックが好きなので
R・ストーンズ
後期のボブ・ディラン
CSN&Y
イーグルス
ロッド・スチュワート等々
シンプルなロックが好きなので
R・ストーンズ
後期のボブ・ディラン
CSN&Y
イーグルス
ロッド・スチュワート等々
13
えーっと
洋楽か。
シンディ・ローパーって80年代ですか?
スターシップは何年ですか?一曲だけ知ってます。
邦楽なら
毎日がスペシャル/竹内まりや
そして僕は途方にくれる/大沢誉志幸
フレンズ/レベッカ
DEPARTURES/globe
Woman/中西圭三
辺りがipodに入ってます。
80年か90年か分からないのも多々ありまして。
スピッツ、アンダーグラフ、山下達郎はどうなのかな?
長文失礼しました。
洋楽か。
シンディ・ローパーって80年代ですか?
スターシップは何年ですか?一曲だけ知ってます。
邦楽なら
毎日がスペシャル/竹内まりや
そして僕は途方にくれる/大沢誉志幸
フレンズ/レベッカ
DEPARTURES/globe
Woman/中西圭三
辺りがipodに入ってます。
80年か90年か分からないのも多々ありまして。
スピッツ、アンダーグラフ、山下達郎はどうなのかな?
長文失礼しました。
14
高原のバターさん、「はじまりのうた」って、結構最近の映画なんですね!
面白そうなので今度DVD借りてみます!
サントラにも注目ですね。
傘もささずにさん、イーグルスもお好きなんですね。
私はクイーンも好きですo(^-^)o
ヒイラギさん、知っている曲ばかりで興奮してしまいました(汗)
フレンズいいですよね?
レベッカは一時期オカルト騒ぎがあったムーンや、ラズベリードリーム、ロンリーバタフライ、あとチープヒッピーズもオススメです!
面白そうなので今度DVD借りてみます!
サントラにも注目ですね。
傘もささずにさん、イーグルスもお好きなんですね。
私はクイーンも好きですo(^-^)o
ヒイラギさん、知っている曲ばかりで興奮してしまいました(汗)
フレンズいいですよね?
レベッカは一時期オカルト騒ぎがあったムーンや、ラズベリードリーム、ロンリーバタフライ、あとチープヒッピーズもオススメです!
15
知っている曲ばかりですか?
93年生まれですから、生まれる前の曲となるとどうしてもメジャーな曲しか知らないんですよね。
ムーンの怖い話は聞いたことがあります。
実際、普通に聴いたらただ普通に綺麗な曲だな~と。
山下達郎のRIDE On Time って80年だったみたいですね。
好きなんです。
93年生まれですから、生まれる前の曲となるとどうしてもメジャーな曲しか知らないんですよね。
ムーンの怖い話は聞いたことがあります。
実際、普通に聴いたらただ普通に綺麗な曲だな~と。
山下達郎のRIDE On Time って80年だったみたいですね。
好きなんです。
16
山下達郎もいいですね!竹内まりやも。
ムーンの「大切に生きてと彼女は泣~いた~♪」の後に入っている「せんぱーい」って、私シンセサイザーの音だと思ってました。
私もタイムリーでは知らないのでメジャーな曲しかわからないです。
でも、大学生でそんなに知っているとは…ヒイラギさんすごいです。
前のレスに書き忘れましたが、スターシップは結成したのが85年で、シンディ・ローパーはWe are the worldを歌っていましたので80年代ですね。
ムーンの「大切に生きてと彼女は泣~いた~♪」の後に入っている「せんぱーい」って、私シンセサイザーの音だと思ってました。
私もタイムリーでは知らないのでメジャーな曲しかわからないです。
でも、大学生でそんなに知っているとは…ヒイラギさんすごいです。
前のレスに書き忘れましたが、スターシップは結成したのが85年で、シンディ・ローパーはWe are the worldを歌っていましたので80年代ですね。
17
あっ!合ってましたか。
父や母が好きなんです。少し昔の曲。
カラオケに行くと私ですら知らない80年代、70年代を歌い出す友人がいたという現象が起きました。
「知っている?ヒイラギちゃん?」
「ゴメン。知らない。」
四人いたら二人はこういう子がいます。
父や母が好きなんです。少し昔の曲。
カラオケに行くと私ですら知らない80年代、70年代を歌い出す友人がいたという現象が起きました。
「知っている?ヒイラギちゃん?」
「ゴメン。知らない。」
四人いたら二人はこういう子がいます。