掲示板

会社の面白い方・面白い出来事を聞かせてください

OLです。

皆さんの会社での、面白い方や面白い出来事について教えてくださいませんか??(*^_^*)

愚痴でも結構ですよ!!

なんとなく興味があるのです……(*^m^*)

お気軽にどうぞ~!

3 面白くないと思いますが 勤めている会社の社長の息子父親の後を将来つぐつもりでしっかり、後をつぎきちんと、家庭をもちそういう、ところは尊敬出来ますし仕事もかなり出来ますが普段は、上から目線だし態度もえらそうな態度でムカつきますがなんだかんだと言って優しく仕事教えてくれます。機嫌が悪いときは、こっちまで、とばちりがくるので用事があるとき以外は近よりません。 かなり、気を使う人ですが本当は気が小さい人だと思うし悪い人ではないのですが…。でも、前の職場より居心地はいいです。
4 以前、働いていた工場では、色々ありましたね…w

朝礼&発表会で、その日はいつも来る訳ではない社長やお偉いさんたちが最前列に勢揃い

普段から前にでて話すことの多いAさんも、
あまりの緊張に、つっかえたり噛んだり…。

途中、『激しい動きをする時』という所で

『激し… ん?  激しい動… ん?


激しいハゲ!』

そこだけはっきりと言ってしまったAさん。
そして最前列には、そんな頭のお偉いさんたちw


5 皆さんありがとうございます!!

夏野ソラさん

店長がパートの方に励まされる…なかなか見ない光景ですね!!
しかもタメ口で!!(笑)
私もスーパーに行ったらどこかで見られるかな~。

桜魁さん

そこまで返事が適当な方は初めて聞きました!
色つき眼鏡の話をしているのになぜ「車は早めに」「気をつけないと危ない」?(笑)
コントみたいですね!

小次郎さん

普段偉そうだけどなんだかんだ言って優しいって、女性がコロッと惚れてしまうタイプの男性ですね!
ちゃんとお父様の後を継いで家庭も築いて時々優しくて。
ズルイ…格好いいです(≧ω≦)

七那華さん

ハゲの方の前で「ハゲ!!」
一番ダメなやつじゃないですか!(笑)
その場にいた方は笑いを堪えるの大変だったでしょうね…
余談ですが私が中学生の時、見事なザビエルハゲの国語の先生が、草野心平さんの「河童と蛙」という詩について授業でやった時は笑う通り越して先生が可哀想に思えました…その詩が教科書に出てくる限りはやらなきゃいけないなんて。「河童の皿を月すべり」とかどんな気持ちで朗読してたんだろ…
6 私が一日限定のチラシ配り&アンケート調査のバイトをしてた時のことです。
話も聞かず通りすぎたおばさんを見て苦笑い。

その時、社員のイケメンのお兄さんが大変だねと声掛けられて軽く世間話をしました。
その後、バイトの担当者に聞かれました。

担当者「なんの話してたの?」
私  「いえ、特には。」
担当者「彼、甘いマスクだから騙されないでね。」

こっちは爆笑です。
7 女子大生のアルバイトの女の子が、寝坊して遅刻しそうになるとメールで「すいません、ちょっと遅れます」やっぱりこれはいけませんかね?いつもゆるしています。今の時代でも電話かな?意見お聞かせください
8 現役、女子大生の目線から言わせて頂きます。
多分、電話の方が良いんでしょう。
でも、遅刻は言いにくいのでメールになってしまうのかもしれません。
バイトの採用前に遅刻の時は何で連絡をすれば良いのか教えとくと良いかもしれませんね。
9
ヒイラギさん、ともこさん、ありがとうございます。

私もヒイラギさんと同じ意見です。

それと「どうして遅れるのか」を電話できちんと説明するように仰った方が、その方が社会人になった時に苦労しないと思います!

10


私はメールですかねー。
お店が忙しい時などに電話は迷惑かなぁ?
と思って気使ったりしちゃいます


その子も多分ですが、
めんどくさいからメールをしてる訳じゃないと思いますよ?
11 真珠さんへ
私は、社長の息子のこと恋愛対象ではないです。 彼が、独身だったら違っていたかも知れません。 確かに、たまあに優しくされるとドキとしますが 社長の息子が独身だったらいいなぁと思いますが、それ以上は、ないです。ムカつくときとかっこいいと思うときが半々です。何せ難しい性格の男なのでかなり気を使います。
12 今月付けでパートさんが一人辞めるうちの店(食品スーパー)
ずっと募集をかけていたにも関わらず、結局、新しい人の応募はなかった。

店長(以下、て)「つくしさんの友達で、誰か暇してて、うちで働いてくれそうな人いないですか?」
つくし(以下、つ)「…働いてくれそうな友人はいませんねぇ」

(答えた時は、他のことに気をとられていて私の話を聞いてない店長)

て「……。あ、えーと、います?来れそうな友達?」
つ「友達いません」
て「友達いないんですか!」
つ「友達はいますよ。ここにパートに来れそうな友達がいません」
て「えぇー…」

翌日。

て「つくしさん、紹介してくれる人は、接客業向きの、明るくてきちんとした人にしてくださいよ。あんまり変な人だと、せっかく紹介してもらっても面接で不採用にしないといけなくなるから、つくしさんの友達との友情にヒビが…」
つ「なんで私が友達紹介する前提で話してるんですか!ここに通えそうなほど近所に住んでて、暇にしてて、なおかつ求職中の友達はいませんってば!」
て「誰か紹介してくださいよ~」


店長……無い袖は振れないし、いない友人は紹介出来ません。
TOPTOPへ