掲示板
読書好きの集い
我こそは読書好きだという皆さん。好きな作家や作品を語りませんか?
一般書籍、このサイトの作品。話題は問いません。
因みに小生の場合
好きな作家
京極夏彦
湊かなえ
貴志祐介
桐野夏生
夢野久作
甲田学人
渡航
このサイト
ゆきめ
綴恋愛
夏野ソラ
すまいる
(敬称略)
一般書籍、このサイトの作品。話題は問いません。
因みに小生の場合
好きな作家
京極夏彦
湊かなえ
貴志祐介
桐野夏生
夢野久作
甲田学人
渡航
このサイト
ゆきめ
綴恋愛
夏野ソラ
すまいる
(敬称略)
13
おすまいるサンだ
すまいるサンは新規開拓する時の基準はなんですか?
すまいるサンは新規開拓する時の基準はなんですか?
14
まあ、小生も芥川龍之介は新規開拓だったんで、取り敢えずネットで気味が悪いと噂の人間椅子から読もうと思い、見事に嵌ってしまった。
小生も結構好きな作家しか読んでませんよ。京極夏彦さんとか貴志祐介さんとかが多いので。読み返す作家さんも偏ってます
小生も結構好きな作家しか読んでませんよ。京極夏彦さんとか貴志祐介さんとかが多いので。読み返す作家さんも偏ってます
15
ぐふ
最近紙の活字に触れてません読むものは推理ものが好きです
人間椅子芥川乱歩ではなかった?違う作品?
前、とうかサンの日記で盛り上がりましたね
私読書好きとは言えないくらい…作者さんを知らないなぁ〜反省
最近紙の活字に触れてません読むものは推理ものが好きです
人間椅子芥川乱歩ではなかった?違う作品?
前、とうかサンの日記で盛り上がりましたね
私読書好きとは言えないくらい…作者さんを知らないなぁ〜反省
16
ゆきめ。
そうでした。乱歩でしたクソ恥ずかしいぬあはああああ!!顔から火が出るあああ(///_///)江戸川乱歩くあああ(///_///)
小生もあんまり知らんぞ?
そうでした。乱歩でしたクソ恥ずかしいぬあはああああ!!顔から火が出るあああ(///_///)江戸川乱歩くあああ(///_///)
小生もあんまり知らんぞ?
17
つーか私も間違えてる
ごっちゃごちゃになってる〜恥ずかしい(〃д〃)
芥川…乱歩って誰
キャハハハうける〜
ごっちゃごちゃになってる〜恥ずかしい(〃д〃)
芥川…乱歩って誰
キャハハハうける〜
18
二人ともごちゃまぜだったな。
今日本屋に、行ったら家畜人ヤプーがあったものだから思わず衝動買いしてしまった。ベストセラーになったらしいがネットではドグラマグラ同様怪作扱いらしい
あと本屋大賞のユリゴコロも買った
今日本屋に、行ったら家畜人ヤプーがあったものだから思わず衝動買いしてしまった。ベストセラーになったらしいがネットではドグラマグラ同様怪作扱いらしい
あと本屋大賞のユリゴコロも買った
19
私の新規開拓は本屋で陳列を見て、気になったもののあらすじを見てとかですね
あとはなにがしかの賞を獲ったものとかタイアップなどで話題になったものかな
タイアップは大概映像化されてる方は観てないのに気になって本を買う感じかな
本屋の陳列と装丁は大切ですね
最近買ったのは歌野昌吾のすべての始まりまたはすべての終わりとかいうやつです
歌野はデビュー当時からずいぶん変わったんですね
あとはなにがしかの賞を獲ったものとかタイアップなどで話題になったものかな
タイアップは大概映像化されてる方は観てないのに気になって本を買う感じかな
本屋の陳列と装丁は大切ですね
最近買ったのは歌野昌吾のすべての始まりまたはすべての終わりとかいうやつです
歌野はデビュー当時からずいぶん変わったんですね
20
今、検索かけたら
【歌野晶午】が出てきた!!!
漢字が違うじゃ〜んって…思いつつ見たらこの方は推理作家さんです
このミステリーがすごい!などに名前が上がる作家さんです
と…違う方に興味が出てきました
【歌野晶午】が出てきた!!!
漢字が違うじゃ〜んって…思いつつ見たらこの方は推理作家さんです
このミステリーがすごい!などに名前が上がる作家さんです
と…違う方に興味が出てきました
21
歌野はその人ですよ
島田荘司のもとでデビュー作書き上げたんです
その作品は非常にいまいちでした
Roomy辺りから作風が代わり、今はずいぶんと人気も実力もついたみたいです
島田荘司のもとでデビュー作書き上げたんです
その作品は非常にいまいちでした
Roomy辺りから作風が代わり、今はずいぶんと人気も実力もついたみたいです
22
へ?その方でしたか
ほへ〜びっくりすまいるサンの書いていた作品名が無かったから違う人かと
何か…引っ掛かりましたよ私の中で
今度本屋で探して見よう
新規開拓
ついつい、表紙のデザインで手を取ってしまう時…ありますよね
スタイリッシュだったり…個性的だったりおどろおどろしかったり
流石出版社表紙の質感とかもサラサラだったり…ボコボコだったり…仕掛けがあったり…
はぁ〜本屋万歳!
ほへ〜びっくりすまいるサンの書いていた作品名が無かったから違う人かと
何か…引っ掛かりましたよ私の中で
今度本屋で探して見よう
新規開拓
ついつい、表紙のデザインで手を取ってしまう時…ありますよね
スタイリッシュだったり…個性的だったりおどろおどろしかったり
流石出版社表紙の質感とかもサラサラだったり…ボコボコだったり…仕掛けがあったり…
はぁ〜本屋万歳!
- 前へ
- 次へ
掲示板のルール