掲示板
素人小説の書き方、研究会
誰もが暇な時間を利用して、書いている素人小説。誰かに書き方を教えてもらった訳でもないし、自力で書いてみたら困ることばかり。近くにプロの小説家がいるわけでもないし、アドバイスしてくれるわけでもない。ほんと困ることばかりだと思います。私も小説なんて書いたことがありません(^^;)でも知らない世界に飛び込んで、行動するのは好きです。このスレは作者が書いていて困ったことや悩みを書くスレです。何を考えて、どう困ったのか?まずはスレを立てた私から書いて見ようと思います。ちょっとは役にたてればいいなと想っています。
1
一昨年ですが時間に余裕があって、素人小説の世界に足を踏み入れてみました。私が初めに想像をふくらませて書いたのが「出会い系サイトのレイプマン」でした。物語を書くのに大事なのは、起承転結、これは頭にありました。誰も読んでくれないかもしれない?そんな気持ちもありまして、起承転結の〔起承〕短くして転からスタートさせました。いきなり主人公の女の子が、下着姿で悲鳴をあげます。そして彼氏候補の男性がレイプマン変身する。いきなり男に裏切られるのですね。しかし初日に5ページ書いたら、いきなり困ることがありました。
2
私の場合、本やマンガをたくさん読んでいたせいか?いつのまにか書き方が、3人称になっていました。初めはあまり意識もありませんでしたね、意識がないだけにすぐに視点ぼけが出ました。書いていて自分でもおかしいな?と思ってパソコンで1人称と3人称について調べました。
- 前へ
- 次へ
掲示板のルール