掲示板

苑鶴倶楽部

末恐ろしか倶楽部です

入会者限定 1 名(笑)変更可能


苑鶴の波に飲まれてしまいなさいヽ(・∀・)ノ


誰も来なんだら瞬く間に沈むな(_´∞`)_

23 名前変えたら二次になりませんわな(-_-;)

要はなるべくなら書かないように…
と、遠回しに言われてるよないないよな(笑)

二次専門サイトも作られたみたいだけどそこのルールはどうなってんだろ?

これからあちこち規制は増えてくるでしょう、それまで楽しむ方向でいくしかなかです(^o^)/

24 二次創作をするなら登場人物の名前

例えば
エネだった場合

●ネ
としてしまうほうがいいのかもしれない......
25 やっぱり伏せ字ですよね…
でも伏せ字は萌えないですね
(;ω;)
私は小説のバックアップが全然進んでないのですが…二次創作ものから優先的にやっておいて、それまでは今のままいってしまおうかな…と考えました。
二次創作しないにこしたことはないのでしょうが、もう作品として大事になってしまっていて…(´ω`;)
26
はじめまして。「三丁目の夕日」では「芥川竜之介」をもじった「茶川竜之介」という人物が登場しますね。

字面の似た字に置き換えるというのも手だと思います。

27 夏さん ああなる程! て二次を書かない者としてはそれでいいじゃん(^3^)/

と言えますが;

二次を書きたい作家の根底にあるのが既存の作品のキャラを思うままに動かしたい← ここにあるわけですわ(;´д`)

要は、欲望との葛藤ですな。

して、ももはさんが言われた通り、もう作品になってしまった。。。

と、

ここがミソです。

二次は結局二次でありながら書く作家の作品そのものになってしまう。

そうなると、既存のキャラを本作を越えて自由に操りすぎてしまいます。

二次を懸念される作家さんはその辺が気掛かりかもですな(-゜3゚)ノ

例えば
海賊ルヒィの大食いが、二次では実は小食で朝は粥じゃないと胃を壊す。

なんて設定二次だと、おいおいヾ(・ε・。;)
ルヒィでありながらルヒィでないやん(汗)

なんてイメージ与えたり(笑)
ルヒィならお笑いで読み流せると思いますが(笑)

28 続き

これがしぶめの薄桜貴
なんてなると、イメージ壊す二次は何か言われるでしょうな(-゜3゚)ノ

苑鶴も実は二次を書いてみたい。
しかし、ひっちゃかめっちゃか書く自分が予想できるため、手を出すのを堪えています(笑)

29 私の勝手なこだわりなのですが、
なるべく違和感無いように…
原作では表現できないけど
本当はこんなことしてる…
あるいはしてそう…なラインを
書いているつもりです。
読み手の方たちの中のキャラを
なるべく壊したくない。

でも中には全くキャラとかけ離れた
作品もあります。
例えば官能小説なら、
激しければいい、みたいな。
好みにもよりますし、どちらが正しい
とかも無いですが…
後者のような作品ばかりになれば
規制はどんどん厳しくなっちゃう
のかも、と思います。
考えすぎですかね…?(´ω`;)
…とにかくバックアップ取りつつ
頑張ります(^-^)/
いろいろ考える機会をいただき
ありがとうございました!
30 掘り上げます(笑)

灼熱をたくさんの人に見てもらえたら私も嬉しいです。

ファンが増えるのは…
嬉しいような…寂しいような…複雑です(笑)
31 果雛ちゃ(-゜∀゚)ノ
何かお得情報あるかちら?
と、ふらっと立ち寄ってみたら。。。

有難うございますm(__)m

なんだか色んなところで皆さんがこっそり胴上げしてくれてるようで

(T◇T)有難うございます

がんばります

次に書き出した時は胸早る物語りをお約束します
(* ̄O ̄)ノ

エンターテイメント

略してエンタメ

最高の物語りをお贈りします( ̄▽ ̄)b

また大口を叩いてしまいますた
(*´Θ`*)
32
サルベージ♪

サルベージ♪

ありました(-゜∀゚)ノ

TOPTOPへ